土曜日に行ってきました。
場所は兵庫県美方郡浜坂、「少し走って美味しい魚でも食べよう」っというのが目的です。
それとタイヤ交換したてなので走ってみたかったんですねー

宝塚インターから中国道に乗って福崎から播但道で和田山へ
気持ちよーく走った後は国道9号で新温泉町に向かったのですが、雨はパラついてくるし峠では18℃、夏用のグローブだったので指先が少し痛くなりました
まぁー 新温泉町まで来ると山を降りたせいか気温は上昇 (^_^)
給油を済ませて少し走れば目的地の浜坂、ここでお昼となります。
お邪魔したのが浜坂校の南にある和心(なごみ)っていうお店です。
新鮮な魚が食べたい! っと言う事で注文したのが刺身盛定食なんですがねー

印象に残ったのはハタハタの煮付けだったりします
脂が乗っていて美味しかった。骨ごと食べれるんですよー
ちなみに浜坂は松葉がに・ほたるいか水揚げ日本一だそうですよ。
次はほたるいかの季節に来たいですねー
食事の後は漁港の横にある海岸で休憩、天気も回復して気持ち良かったです。
この休憩で気付いたのがuwajunさんのツイート
「浜坂の渡辺水産の昼の定食がなかなかいいですよ!1500円ですが、海鮮でお腹いっぱ
いです。」だとか、また浜坂に来ようと思った瞬間でしたねー
休憩を終える頃に入ってきたのが「鎧駅から見る海が味があって好きです。」っていうcub50さんのツイート
ちょうど香住へ行く途中にある駅なので寄って来ました。
港から細い坂を登って駅に到着すると、小さな港が見下ろせるなかなか良いロケーション

でも、駅の反対側にはちゃんとした舗装路、こっちは畑の横のあぜ道… 完全に道を間違えちゃいました
ここでタイムアップ、そろそろ帰る時間です。
天気も良く道も混んでなさそうなので、国道178号~426号で福知山に抜けて舞鶴道で宝塚へ
いっきに家へ帰ってきました。
今回は400キロくらい走ったのですが、心地良い疲労感が残り良いツーリングになりました。
あっ 温泉に入らなかったのが少し心残りかな
場所は兵庫県美方郡浜坂、「少し走って美味しい魚でも食べよう」っというのが目的です。
それとタイヤ交換したてなので走ってみたかったんですねー

宝塚インターから中国道に乗って福崎から播但道で和田山へ
気持ちよーく走った後は国道9号で新温泉町に向かったのですが、雨はパラついてくるし峠では18℃、夏用のグローブだったので指先が少し痛くなりました
まぁー 新温泉町まで来ると山を降りたせいか気温は上昇 (^_^)
給油を済ませて少し走れば目的地の浜坂、ここでお昼となります。
お邪魔したのが浜坂校の南にある和心(なごみ)っていうお店です。
新鮮な魚が食べたい! っと言う事で注文したのが刺身盛定食なんですがねー

印象に残ったのはハタハタの煮付けだったりします
脂が乗っていて美味しかった。骨ごと食べれるんですよー
ちなみに浜坂は松葉がに・ほたるいか水揚げ日本一だそうですよ。
次はほたるいかの季節に来たいですねー
食事の後は漁港の横にある海岸で休憩、天気も回復して気持ち良かったです。
この休憩で気付いたのがuwajunさんのツイート
「浜坂の渡辺水産の昼の定食がなかなかいいですよ!1500円ですが、海鮮でお腹いっぱ
いです。」だとか、また浜坂に来ようと思った瞬間でしたねー
休憩を終える頃に入ってきたのが「鎧駅から見る海が味があって好きです。」っていうcub50さんのツイート
ちょうど香住へ行く途中にある駅なので寄って来ました。
港から細い坂を登って駅に到着すると、小さな港が見下ろせるなかなか良いロケーション

でも、駅の反対側にはちゃんとした舗装路、こっちは畑の横のあぜ道… 完全に道を間違えちゃいました
ここでタイムアップ、そろそろ帰る時間です。
天気も良く道も混んでなさそうなので、国道178号~426号で福知山に抜けて舞鶴道で宝塚へ
いっきに家へ帰ってきました。
今回は400キロくらい走ったのですが、心地良い疲労感が残り良いツーリングになりました。
あっ 温泉に入らなかったのが少し心残りかな