
人類として初めて月面に降り立ったニール・アームストロング
8月25日に死去しました。 82歳でした…
アームストロング氏は海軍の戦闘機パイロットを経て、1962年にNASAの宇宙飛行士へ、
マーキュリー計画に続く、2度目の有人宇宙飛行計画(ジェミニ計画)に参加し、アメリカ初の有人宇宙船でのドッキングを行っています。
この後、アポロ11号の船長に任命され月へ行くことになります。
アポロ11号は1969年7月16日にサターンVロケットにより打ち上げられ、
7月20日には月面着陸に成功したんですねー
月着陸船に搭乗していたアームストロング船長は、着陸から6時間後に人類として初めて月面に降り立ち、
「ひとりの人間にとって小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ。」という名言を残しています。
アポロ計画以降、人類は月には行ってないんですよねー
探査衛星は増えているのですが、NASAの有人探査は予算の関係で計画段階でポシャッたり復活したり…
アームストロング氏に謹んで哀悼の意を捧げるとともに、彼の功績に改めて敬意を表したい。
人類が再び月の地を踏めることを願って…