mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

台湾旅行⑤

2018-01-01 | 旅行
台中 2日目
ホテルで朝食を済ませ、チェックアウトして
郊外の「彩虹春村」レインボーヴィレッジへ行きました。





とってもカラフルです。

この極彩色の名物村は、元軍人の黄さんが一人で描いたそうです。







この後、高鉄台中駅から台北行きの新幹線に乗りました。





待って見ていると、次々と駅弁を買う人たちがいます。
そこで私たちも車内で食べることにして駅弁を買いました。
鯖弁当ですが、車内で食べるなんていつぶりだろう。

1時間もかからずに台北へ到着。





台北駅です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行④

2018-01-01 | 旅行
台中、最初の昼食は







古いお屋敷らしく、池を中に周囲に食事場所があります。
「無為草堂」というお店です。



もう2時を回っていたので混雑はありませんでしたが、
ここでカップルの写真撮影が行われていました。

若い店員さんは日本語が流暢で応対もとても気持ちが良かったです。



わたしはこの野菜鍋、孫は鰻丼、春巻き、シュウマイ
など、ゆっくりいただきました。

この後、「宮原眼科」へ


一体何?と 思いますよね。

昔、宮原眼科だったところをリノベーションして、
いくつかのおしゃれな菓子店が入っています。

天井も高く、造りも目を引きます。





チョコレート店のディスプレイ

二階はレストランになっています。



二階からの眺めです。





敷いてあった布の刺繍が豪華でした。
お土産のパッケージもオシャレです。

この「宮原眼科」が出来てから、
台中への観光客がぐんと増えたのだと店員さんが言っていました。



夕食は、



いったんホテルに戻って休憩してから、近くのお店へ
歩いて行きます。

あれ、近くの商店街で火事のようです。

お店で停電もありましたが、どうにか食事することができました。

みんな大好きな小籠包です。



さてとこれでやっと一日目が終了です。

自分のための備忘録なので、写真をあげながらチンタラいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初縫い

2018-01-01 | 旅行
台北で、
布などを売っている問屋街「永楽市場」にいきました。
一階が食料品、二階が布屋さん、三階が買った布を仕立ててもらえるという場所でした。



布屋さんはどこもこんな感じで、
そうしたお店がビルのフロワーを埋めています。

多すぎてウロウロするばかりです。

やっと一枚だけ買って帰りました。

ビルを出て、近くにチロリアンテープを置いてるある店があるというので、そちらに向かいます。



こういう棚がずらりと並んでいます。

選んだのは、
こんなにたくさんあるのにね、



この二種類です。

一つは幅が10㎝もあるテープで、
一匹ごと買いました。

帰ってから、さて何に使いましょうと思い、
ベッドカバーにつけてみました。



これがわたしの初縫いです。
洗濯することも考えて、外せるよう手縫いしました。

綺麗なテープなので、縫い止めながらワクワクしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2018-01-01 | 雑記


昨年は「フルール」がなくなり、
わたしにとっては大きな変化の年でした。

今年から教室の形態が変わりますが、
また精一杯がんばりたいと思います。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする