昨日まで甥夫婦が帰っていたので、
柞原さんへ初詣に行き、
湯布院へも足を延ばしました。
3000年の大くすのきも、いつもは階段側からしか見ていなかったのですが、周ってみると下の方が空洞になっているのが見て取れましたし、奥にまた大きな幹が空に向かって伸びていました。
南天の実が日に輝いていました。
湯布院へは
よく行く方だとは思いますが、湯の坪通りを歩くのは
久方ぶりでした。
相変わらず観光客が多く、大型バスも何台も停まっていました。
湯の坪通りを奥へ金鱗湖のあるところまで歩きました。
金鱗湖に鯉が泳いでいました。
以前行った時は鯉の姿が見つからず、外来の魚ばかりでしたのに、この変化にはびっくりです。
どうしたのかな。
まあ、鯉が泳いでいる方がらしくて良いとはおもいますが。
一緒に行った甥のお嫁ちゃんが、ラテアートが見たいということで、カフェで一休みしました。
なんともかわいいこと!
お店を覗きつつ駅に戻りながら、
小腹も空いたので、今度はちょっとお腹にこたえるものをということで、新しく駅近にできた「うた乃」で和風ちゃんぽんを食べました。
鉄板で麺を焼くのが特徴らしく、パリッとした麺と和風出汁のちゃんぽんはとても美味しかったです。
山は薄っすらと雪景色です。
柞原さんへ初詣に行き、
湯布院へも足を延ばしました。
3000年の大くすのきも、いつもは階段側からしか見ていなかったのですが、周ってみると下の方が空洞になっているのが見て取れましたし、奥にまた大きな幹が空に向かって伸びていました。
南天の実が日に輝いていました。
湯布院へは
よく行く方だとは思いますが、湯の坪通りを歩くのは
久方ぶりでした。
相変わらず観光客が多く、大型バスも何台も停まっていました。
湯の坪通りを奥へ金鱗湖のあるところまで歩きました。
金鱗湖に鯉が泳いでいました。
以前行った時は鯉の姿が見つからず、外来の魚ばかりでしたのに、この変化にはびっくりです。
どうしたのかな。
まあ、鯉が泳いでいる方がらしくて良いとはおもいますが。
一緒に行った甥のお嫁ちゃんが、ラテアートが見たいということで、カフェで一休みしました。
なんともかわいいこと!
お店を覗きつつ駅に戻りながら、
小腹も空いたので、今度はちょっとお腹にこたえるものをということで、新しく駅近にできた「うた乃」で和風ちゃんぽんを食べました。
鉄板で麺を焼くのが特徴らしく、パリッとした麺と和風出汁のちゃんぽんはとても美味しかったです。
山は薄っすらと雪景色です。