こちらに来てのおやつの時間の定番は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/acfcd2b8559e0a1c7040bff74603284a.jpg?1679006683)
仏生山の森の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/ea6aa2efbdce638a98ca52de8bab29bc.jpg?1679007922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/4e3c1e784371de82169faea3c2e585bc.jpg?1679007922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/5b36b0bd0de457b0e6a970246e50272c.jpg?1679007922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/d33441f561cd5fce0743f0574067be25.jpg?1679007094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/d7f2578aee496e7fc6779d72373e9720.jpg?1679007094)
やぎは一頭だけになってしまいましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/0c3198802a1e3d64751334b2d96799e7.jpg?1679007094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1b/7299d46ad900f5fb1004b079b6c8e206.jpg?1679007344)
ベリーベリーショートとミックスジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/3f6fe59c24c495d98ac4e8908be50599.jpg?1679007344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/afbf5f08a11ec3cb7076244960ad4a23.jpg?1679008315)
孫の京都土産の「うじこもち」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/af8bce2f22b7e332b6a070b95e1965ec.jpg?1679008315)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/bd78ea44051d71fc8bedc9b4405192ee.jpg?1679008618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/4d04d21524ce01ee14662f452140165c.jpg?1679008885)
「トミーズのあん食」です。
「ひぐち」のシュークリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/acfcd2b8559e0a1c7040bff74603284a.jpg?1679006683)
仏生山の森の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/ea6aa2efbdce638a98ca52de8bab29bc.jpg?1679007922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/4e3c1e784371de82169faea3c2e585bc.jpg?1679007922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/5b36b0bd0de457b0e6a970246e50272c.jpg?1679007922)
「おかしの時間」のおやつプレート
どちらも近くて散歩コースです。
仏生山の森では、
菜の花が満開で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/d33441f561cd5fce0743f0574067be25.jpg?1679007094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/d7f2578aee496e7fc6779d72373e9720.jpg?1679007094)
やぎは一頭だけになってしまいましたが、
まだ居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/0c3198802a1e3d64751334b2d96799e7.jpg?1679007094)
ミモザも咲いています。
🚶♀️🚶
そして、街へ出てのおやつは、
「三びきの子ぶた」の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1b/7299d46ad900f5fb1004b079b6c8e206.jpg?1679007344)
ベリーベリーショートとミックスジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/3f6fe59c24c495d98ac4e8908be50599.jpg?1679007344)
果物屋さんのカフェなので、
ベリーがたっぷりでふわふわで、ぺろりと食べられます。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/afbf5f08a11ec3cb7076244960ad4a23.jpg?1679008315)
孫の京都土産の「うじこもち」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/af8bce2f22b7e332b6a070b95e1965ec.jpg?1679008315)
「伊東久右衛門」の
宇治抹茶きなこのクルミもちです。
孫にぜんざいを食べさせようと小豆も炊いたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/bd78ea44051d71fc8bedc9b4405192ee.jpg?1679008618)
他にも食べたいものがあって、
食べ切れません。
そうそう、もう一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/4d04d21524ce01ee14662f452140165c.jpg?1679008885)
「トミーズのあん食」です。
神戸三宮の高架下にあるお店ですが、
これも孫が買って帰ってくれて、
久しぶりに食べました。
やっぱり美味しい!
懐かしい!
こちらに来ると、
こちらで食べたいもののコースがあって、
きょうは何を食べようかと思います。
一週間はすぐ経ってしまいました。