青少年の家を後にして、
いずれもかわいい小さな花です。
ひなびた温泉郷ですが、
桜も咲いて、のどかな里山の景色です。
桜並木を抜けて、
ドッグランのある広場にでました。
そこから近くの高台に向けて、
落ち葉の敷き詰められた道を歩きます。
花は、
いずれもかわいい小さな花です。
上の三枚は、
イワカガミに似ていますが、
以前、教えていただいて、
ショウジョウバカマと知った花です。
(もちろんすっかり忘れていたのですが、)
花はそっくりなのに、葉の様子が違います。
高台の広場で、
木蓮の花に出逢います。
何本もの木蓮が咲いている様子は圧巻でしたが、
残念ながら、
写真は上手く撮れていませんね。
⛰⛰
霊山を後にして、
塚野霊泉が近いということで
立ち寄ることになりました。
ひなびた温泉郷ですが、
遠くからの湯治客もいらしていました。
桜も咲いて、のどかな里山の景色です。
近くに旅館と温泉場もあります。
200円でお湯にも入れます。
塚野霊泉の社の中に、
鉱泉がふつふつと湧いています。
胃腸に良いそうなので、
試しに飲んでみましたが、
なんとも形容し難い濃い味で、
二口飲んでおしまいに、
たくさん飲まないと効き目もないでしょうに、、
鉱泉も口にして、
霊山を満喫して、
幸先良い花巡りの一日でした。
誘っていただいて嬉しい限りです。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪