野球体育博物館が楽しかったので、予定時間をオーバーしてしまった。急いでタクシーに乗って麻布観音の「曹洞宗大本山永平寺別院 長谷寺」に向かう。何とか時間ぴったりに到着。週に一回行なわれる座禅会の取材。実際の座禅会は毎週月曜日に行なわれるので、今回はオレと入江がモデルになって(後姿)イメージカット。
せっかくなのでとイメケン僧侶の方に頼んで入江に警策を打って頂いたのだけれども、取材用とは言え、どうも緩い。「ちなみに本気でやるとどんな感じですか?」と訊いて、試しに座布団を打って頂いたのだけれども、どう考えても三倍は強い勢いで打っていた……本物だ。こちらもいい経験になった。
ちなみに長谷寺にはエノケンや坂本九の墓石があり、小堺一機のお父さんが持ち帰った南極の石があるという、麻布らしいお寺である。
santana「milagro」、elmore james「the sky is crying~the legendary fire/enjoy sessions」、「chess pieces~the very best of chess」、earl hooker「blue guitar~the chief/age/u.s.a. sessions1960-1963」、nina simone「sings the blues」、fela kuti and the africa'70「na poi」「shuffering and shmiling/perambulator」購入
せっかくなのでとイメケン僧侶の方に頼んで入江に警策を打って頂いたのだけれども、取材用とは言え、どうも緩い。「ちなみに本気でやるとどんな感じですか?」と訊いて、試しに座布団を打って頂いたのだけれども、どう考えても三倍は強い勢いで打っていた……本物だ。こちらもいい経験になった。
ちなみに長谷寺にはエノケンや坂本九の墓石があり、小堺一機のお父さんが持ち帰った南極の石があるという、麻布らしいお寺である。
santana「milagro」、elmore james「the sky is crying~the legendary fire/enjoy sessions」、「chess pieces~the very best of chess」、earl hooker「blue guitar~the chief/age/u.s.a. sessions1960-1963」、nina simone「sings the blues」、fela kuti and the africa'70「na poi」「shuffering and shmiling/perambulator」購入