徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

デュオ/赤いからす

2006-11-14 02:52:04 | Music
「赤いからす」でSANNY(石川早苗)(Vo)+トオイダイスケ(p,b)。1年前に撮ったときはセクシーだったけど、今日はキュートですね。3rdセットの途中で撮影会状態になったときにはどうなるかと思ったけど、最後にドドとお客さんが来て、もっと良い表情になった。なかなかに不思議なデュオであります。ということで、ユニット名募集中だそうです。
23時過ぎまで。

the james cotton band「100% cotton」、the mike flowers pops「a groovy place」、「original love singles」、swing out sister「somewhere deep in the night」「filth and dreams」「shapes and patterns」、godfathers「birth school work death」、「the best of jane birkin」、basia「time and tide」、「the world shines brightly~trattoria calendar o.s.t.~」、fela kuti「black president」、ネイティブ・サン「シャイニング」購入。

うなちゃん

2006-11-14 02:21:05 | LB中洲通信2004~2010
「まっちゃん」の開店を待つ間、中央線のガードを挟んだ場所にある「うなちゃん」で少々呑む。この「まっちゃん」「うなちゃん」は国立に残る、おそらく最古参の居酒屋で、共に隣り合わせで屋台から出発したという老舗。時期としては先輩格だという「うなちゃん」の方が屋台っぽさは濃厚に残っているかな。つまみは店名通り、鰻の串焼き(のコース)。今度は時間を作って呑みたいな。

17時30分過ぎに「まっちゃん」に戻り、「コの字」と熱燗、焼き鳥、煮込みの撮影。「修業した料理人ではないのだから、できる範囲で」とご主人は言うが、煮込みも濃厚な味噌味でホントに旨いっすよ。途中で「まっちゃん」歴30年という、窓社のベテラン写真集編集者の西山さんも合流し、乾杯。いろいろとお話を伺う。人生いろいろ、カメラマンもいろいろ。ご相談も少々。20時に解散し、吉祥寺へ向かう。

まっちゃん

2006-11-14 01:59:05 | LB中洲通信2004~2010
15時から「コの字」取材で国立の「まっちゃん」。まずは仕込み中をお邪魔して、北野さんが取材。普段は、基本的にカメラ以外は全部やるから(場合によっては全部やる)、編集の立場に徹することができる取材ははヒジョーに気が楽なのである。北野さんもインタビュアーにだいぶ慣れたか、1時間30分ほどいろいろとお話を伺い、撮影は開店してから、ということで一時退却。