1年に数えるくらいしか生のコンサートなんかに行けないおかあさんですが、なんと今週は2回も行ってきました*(びっくり2)*
今晩はモーツァルトでした~*(ハート)*
久しぶりに聴く和波さんのヴァイオリンは想い憧れていすぎたせいか、最初はややがっかり*(ラブリー)*
二日前の20才のヴァイオリン、しかも、大好きなベートーヴェンが耳にこびりついていたからだと思います*(音符)*
でも、時間がたつにつれだんだん心に沁みてきました*(ハート3つ)*
モーツアルトは華麗で明るくて、暗い気分の時はどうも受け入れられません*(青ハート)*
和波さん、というから聴きたいと思ったのでした*(マル)*
後半のマーラーの交響曲「巨人」は迫力ありました*(ハート6つ)*
おかあさんは古い物好きで(*(はてな)*)たかだか100年くらい前の音楽はあまり好きになれないのですが、生で聴くとやはりいいなぁ、と思ってしまいました*(笑顔)*
大阪フィルの大植英次さん、とってもチャーミングだったのです~*(ドキュン)*
ああ、音楽っていいですねぇ。音の波がこころの襞に分け入ってきて、清浄に洗っていってくれるのです*(キラキラ)*
今晩はモーツァルトでした~*(ハート)*
久しぶりに聴く和波さんのヴァイオリンは想い憧れていすぎたせいか、最初はややがっかり*(ラブリー)*
二日前の20才のヴァイオリン、しかも、大好きなベートーヴェンが耳にこびりついていたからだと思います*(音符)*
でも、時間がたつにつれだんだん心に沁みてきました*(ハート3つ)*
モーツアルトは華麗で明るくて、暗い気分の時はどうも受け入れられません*(青ハート)*
和波さん、というから聴きたいと思ったのでした*(マル)*
後半のマーラーの交響曲「巨人」は迫力ありました*(ハート6つ)*
おかあさんは古い物好きで(*(はてな)*)たかだか100年くらい前の音楽はあまり好きになれないのですが、生で聴くとやはりいいなぁ、と思ってしまいました*(笑顔)*
大阪フィルの大植英次さん、とってもチャーミングだったのです~*(ドキュン)*
ああ、音楽っていいですねぇ。音の波がこころの襞に分け入ってきて、清浄に洗っていってくれるのです*(キラキラ)*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます