ぼくが夜中におかあさんの足の小指をかじった覚えはありません*(汗)*
もう久しく自分の足なんかじっくりと眺めた事はなかったのに、例の生爪事件で親指の爪をお風呂上りに毎晩観察しているうちに、ふと小指が気になりました。
タコのようなものができて時々、痛むのでした。
薬箱の中にあった、いつのだかわからない「イボコロリ」を塗ってみたら、薄皮がはがれていいようでした。中から芯のようなものが*(びっくり1)*
”魚の目”みたい。
その薬はすぐに古くてダメのようなので薬局で今度は「ウオノメコロリ」というのを買ってきて塗り出したのです。
ごま粒の十分の一くらいの小さな”魚の目”が取れてはまた発生しているみたい。
それがじんじんと痛いのです*(涙)*
でも、ここで止めてしまったら元の木阿弥*(!?)*
もう何日もなるのだけど、ちょっとでも触れようものなら飛びあがるほど痛い*(びっくり2)*
先日来、快晴の朝。
朝食をとっていて、ふと、こんな時間に突然、原爆が落ちてきたらどうするだろう、と思いました。
魚の目と原爆をいっしょにするなんて、ぼくのおかあさんは短絡過ぎる。。
もう久しく自分の足なんかじっくりと眺めた事はなかったのに、例の生爪事件で親指の爪をお風呂上りに毎晩観察しているうちに、ふと小指が気になりました。
タコのようなものができて時々、痛むのでした。
薬箱の中にあった、いつのだかわからない「イボコロリ」を塗ってみたら、薄皮がはがれていいようでした。中から芯のようなものが*(びっくり1)*
”魚の目”みたい。
その薬はすぐに古くてダメのようなので薬局で今度は「ウオノメコロリ」というのを買ってきて塗り出したのです。
ごま粒の十分の一くらいの小さな”魚の目”が取れてはまた発生しているみたい。
それがじんじんと痛いのです*(涙)*
でも、ここで止めてしまったら元の木阿弥*(!?)*
もう何日もなるのだけど、ちょっとでも触れようものなら飛びあがるほど痛い*(びっくり2)*
先日来、快晴の朝。
朝食をとっていて、ふと、こんな時間に突然、原爆が落ちてきたらどうするだろう、と思いました。
魚の目と原爆をいっしょにするなんて、ぼくのおかあさんは短絡過ぎる。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます