12日目 1月24日(火)
ロトルアから1号線でバスはオークランドに向かいます。多分、これが一番の幹線道路なのだと思います。 快晴。 火力発電所
ニュージー最後のランチはヨットのアメリカスカップ村に面したレストラン。
スカイタワーに上ってみました。
スカイタワーの入口にはこんなデコレーションが。旧正月を祝う中国の人たち、NZの外国人はやはり圧倒的に中国人が多いそうです。
港には岸壁に大型船の形をしたホテルがあり、しかも、本物の大型客船が入港していました。
←スカイタワーの外周を歩く人たち。まず、肝試しみたいに外側に体を乗り出して記念撮影してるようです。。
12日間の滞在で初めて見たパトカー、 泊ったホテルのお向かいが警察署でしたから。
←キィウイマーク!
夕食までの間、少しその辺をお散歩することにしました。地図はもらったのだけれど、よくわかりません。とにかく一番近い公園を目指しました。
ここかな、と思う芝生に若い女性が寝そべって本を読んでいました。
〇〇公園に行きたいんですけど、、、
あ、それなら、ここよ。この公園もいいけど、△△公園も、いいわよ。しばらくしてボーイフレンドが来て、彼女は一緒に歩いて行ってしまいました。映画のワンシーンみたいに。
で、まだ、まだ時間あるし、△△公園に向かって歩きました。でも、様子がよくわかりません。オークランドという街は坂が多くて(港町はだいたい、そのようですが)間違って歩いていて引返すのもいやだから、また道端でおしゃべりしている女の子にききました。すごくお話に熱中していた感じだったのに、私が近づくと向こうから、何か?というような眼差し。彼女たちもとてもキュートでした。
うん、うん、わかった、ありがとう、と分かったつもりで歩きだしたのだったけど、道が大きいのにまっすぐではない。結局、△△には到達できずにホテルに戻りました。でも、よかったんだ。旅に出て、地元の人と接することが一番の醍醐味だと思っていますから。
今回の添乗員さんは高校生の男の子がいるベテランさんで、知識もユーモアもあり、なかなか優れた女性で大満足でしたが、至れり尽くせりの旅行では直にその土地にふれる機会が少ないのです。ほんの少しの冒険が楽しかったのは言うまでもありません。
最後の晩餐はホテルの日本料理店での鉄板焼きでした。フィリッピン人のシェフのパフォーマンスが楽しかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
13日目 1月25日(水)
10:30 オークランド発のニュージーランド航空、関空まで約11時間です。
もう、NZの旅はこれで終わったのですが、特筆しておきたいことがあります。初めてのニュージーランド航空、機内食がおいしいかったです。
客室乗務員さん、すべてとても良かったこと。とくに帰りの便では日本人と多分、ニュージーの男性2人。タイプはそれぞれ違ったけれど、二人ともハンサムで親切。写真を撮らせて、とは、とうとう言えなかったのでした♡
これで、やっとニュージーランド大自然の旅を終えることができました。読んでっ下さってありがとうございました。
私は本当に旅の記録は貧祖です。
たくさんの景色に ハンサムな人たち
変わったトイレに 変わった電話ボックス
温泉にはびっくりでした ありがとう
行かずに楽しめました
実際のその時、その場のことを旅の思い出として最後に、
みんなに配ってくれたものなどを参考に。
ほとんど、もう忘れかけています、自分の記憶だけでは(~_~;)
読んでくださってありがとう。
風邪のおかげで外に出かけない分、ようやく出来上がりました。
公園への道をたずねて、地元の人とふれあえて旅の思い出がふえましたね。
ゆったりと大自然を楽しむ旅、写真とてもきれいに撮れていて、いっしょに楽しませていただきました。
fb、手っ取り早く、今の今を伝えられるのですが、本当に言いたいことが伝えることができません。
やはり、ここに書いておきたいと思うのです。
もっとも、いずれにしても自己満足ですが。
なかなか、みなさんちにお伺いできないでいるのに、読んでくださること、ありがたくうれしいです。
また、ときどき、覗かせてもらおうと思っています。
コメントした心算でいました○o。.
この処 ボケが進んでいまして・・ブログ徘徊も 上手くできなくなってきています○o。.
そうそう、間でパソが壊れたこともありましたし~~
ニュージーはお友達が移住していますが
このところ 音信不通状態です^^
良い所ですね^^ もう 旅行は無理の体になってしまいましたので、 こうして旅行記を書いていただくと 嬉しいです^^
最近はfacebookにかまけてしまって、ブログ、
ここ以外にもありますが、みんな更新できていません(^_^;)
でも、聞いて、聞いて、と楽しいことや、思ったことを
長々と書きたいときはブログに限りますね。
すみともさん、ご旅行はもう無理ですか?
そうですね、私もテニスやゴルフはもういいかな、と思っています。
こうして旅行できることに感謝です。