安倍元総理の国葬が話題になっています。
賛否両論出ているわけですが……この件に関して、元BOOWYのドラマーである高橋まことさんが、ご自身のツイッターアカウントで国葬に異を唱えました。
閣議決定したらやり放題なんて誰が決めたのよ‼️数に頼って国民無視は頂けません。先ずは国葬に相応しい人物だったのかの検証から始めてみてはどうでしょう⁉️。まだたっぷりじかんはあるのですから。情実では無く正当性を見ていただきたい。ま https://t.co/Uu579IJgAL
— 高橋まこと (@atomicdrum) July 14, 2022
テロが容認されないということはいうまでもなく、安倍元首相が凶弾に倒れたことには哀悼の意を示したいと思いますが……しかし、国葬というのが果たして妥当なのかというのは私も疑問です。
そもそも、国葬というものに法的根拠がないという指摘があり……そこをまた、閣議決定で押し切るのか、と。
BOOWYといえば、だいぶ前にこのブログで代表曲「マリオネット」の歌詞を紹介しました。
それは、その頃発覚した文書改ざん問題などにからめてのことで……いま一度、その歌詞を引用しておきましょう。
もてあましてるFrustration
You've got an easy day
嘘を呑み込み静かに眠ってる MAD city
そしていつでもそう...complain
You've got an easy day
諦め顔の良くできた歯車の様に
灼けつく日差しが俺達狂わせる
誰もかれも皆 OH! NO NO Same Yeah!
疑う事をいつからやめたのさ
そろえた爪(ネイル)じゃ OH! NO NO! とても狙えないぜ
鏡の中のマリオネット もつれた糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 気分のままに踊りな
鏡の中のマリオネット あやつる糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 自分の為に踊りな
You've got an easy day
嘘を呑み込み静かに眠ってる MAD city
そしていつでもそう...complain
You've got an easy day
諦め顔の良くできた歯車の様に
灼けつく日差しが俺達狂わせる
誰もかれも皆 OH! NO NO Same Yeah!
疑う事をいつからやめたのさ
そろえた爪(ネイル)じゃ OH! NO NO! とても狙えないぜ
鏡の中のマリオネット もつれた糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 気分のままに踊りな
鏡の中のマリオネット あやつる糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 自分の為に踊りな
目をそらすなよ Complication
You've got an easy day
汚れちまって優しさもなくした Bamboozle
流されるまま Occupation
You've got an easy day
しぼんだままで ごまかす様に生きるのかい
Moonshine 馬鹿げてる奴等の言いなりさ
誰もかれもみな OH! NO NO Same Yeah!
イジけることに いつから馴れたのさ
セオリーどおりじゃ OH! NO NO! とてもたまらないぜ
鏡の中のマリオネット もつれた糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 気分のままに踊りな
鏡の中のマリオネット あやつる糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 自分の為に踊りな
You've got an easy day
汚れちまって優しさもなくした Bamboozle
流されるまま Occupation
You've got an easy day
しぼんだままで ごまかす様に生きるのかい
Moonshine 馬鹿げてる奴等の言いなりさ
誰もかれもみな OH! NO NO Same Yeah!
イジけることに いつから馴れたのさ
セオリーどおりじゃ OH! NO NO! とてもたまらないぜ
鏡の中のマリオネット もつれた糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 気分のままに踊りな
鏡の中のマリオネット あやつる糸を断ち切って
鏡の中のマリオネット 自分の為に踊りな
この歌詞が、まるで2010年代の日本に対する批判のように聞こえるということだったわけです。
個人的には、国葬の是非というのはあくまでも一般論として論じるべきであり、安倍さんの政治家としての業績・資質というところに踏み込むのは筋が悪いと思ってますが……ただ、この歌によって糾弾されるような部分が安倍さんにあったことは否定できないとも私は思っており、その評価は彼が非業の死を遂げたとしても変わりません。
それはともかく……
コロナの第7波が過去最大となるであろうことは確実な勢いで進行し、物価高騰もまだまだ続きそうだというこの現状があります。ここで国葬というのが果たして妥当なのか。与党の政治家たちはいったいどこを向いて政治をしているのか。ここで問われているのは、そういう問題でしょう。