映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました。
いま話題になっている映画ですね。
以前もちょっと書きましたが、これは観なきゃならんだろうということで、ひさびさに劇場で映画を観ました。
クイーンの結成から、伝説のライブエイドまでを描いた作品です。
トップに上り詰めながらもメンバー間の軋轢で一度は崩壊状態に陥ったバンドが、ライブエイドで復活を遂げる物語……そこに、クイーンの名曲の数々がちりばめられ、ストーリーを彩ります。
キャストも、よくこれだけそっくりさんを集めてきたなあ、と感心させられます。
映画のエンディングには、先日このブログで紹介した The Show Must Go On が使われてました。
やはり、クイーンを描いた映画の最後を飾るにふさわしいのはこの曲ということでしょう。エンドロールで、アゲアゲなDon't Stop Me Nowが終わった後に The Show Must Go On が流れる演出は、感慨深いものがあります。
ただ、デビュー当初の雌伏時代というか、そういうところがちょっと端折られてるな、という印象はありました。
この映画だと最初からヒットしてたみたいになってますが、実際には、デビュー当初のクイーンはあまり人気が出なかったといわれてますね。
一部の熱狂的なファンはついたものの、一般受けはしなかったといいます。そんな彼らが日本で注目を浴びたところからブレイクしていった……というのが一般的なクイーン史ですが、そのあたりはさらりと流されてるような感じも受けました。クイーンが「手をとりあって」という日本語歌詞が入った歌を歌ってたりするのもその表れだと思うんですが、この曲も映画では使われてません。
そこともつながってきますが、ボヘミアン・ラプソディ発表当初の批評家筋の反応というのも興味深いですね。
いまでこそロック史に残る名曲とされ、ロック史上最高の曲という評価さえありますが、発表当初は批評家から酷評を受けていたという……
これまで何度か書いてきたことですが、クイーンにせよレッド・ツェッペリンにせよ、現役で活動していた当初は評論家からボロクソにけなされたんですよね。
それが一般のリスナーから絶大な支持を集めてもうレジェンドクラスになったために、評論家のほうが沈黙せざるを得なくなったわけです。
そこが、ロックです。
まあ今でも「クイーンはちょっと……」という評論家は少なからずいるようですし、アンチもいっぱいいるみたいですが、そこもふくめて伝説のチャンピオンということでしょう。
ともかくこの映画、観ておいて損はないと思います。
いま話題になっている映画ですね。
以前もちょっと書きましたが、これは観なきゃならんだろうということで、ひさびさに劇場で映画を観ました。
クイーンの結成から、伝説のライブエイドまでを描いた作品です。
トップに上り詰めながらもメンバー間の軋轢で一度は崩壊状態に陥ったバンドが、ライブエイドで復活を遂げる物語……そこに、クイーンの名曲の数々がちりばめられ、ストーリーを彩ります。
キャストも、よくこれだけそっくりさんを集めてきたなあ、と感心させられます。
映画のエンディングには、先日このブログで紹介した The Show Must Go On が使われてました。
やはり、クイーンを描いた映画の最後を飾るにふさわしいのはこの曲ということでしょう。エンドロールで、アゲアゲなDon't Stop Me Nowが終わった後に The Show Must Go On が流れる演出は、感慨深いものがあります。
ただ、デビュー当初の雌伏時代というか、そういうところがちょっと端折られてるな、という印象はありました。
この映画だと最初からヒットしてたみたいになってますが、実際には、デビュー当初のクイーンはあまり人気が出なかったといわれてますね。
一部の熱狂的なファンはついたものの、一般受けはしなかったといいます。そんな彼らが日本で注目を浴びたところからブレイクしていった……というのが一般的なクイーン史ですが、そのあたりはさらりと流されてるような感じも受けました。クイーンが「手をとりあって」という日本語歌詞が入った歌を歌ってたりするのもその表れだと思うんですが、この曲も映画では使われてません。
そこともつながってきますが、ボヘミアン・ラプソディ発表当初の批評家筋の反応というのも興味深いですね。
いまでこそロック史に残る名曲とされ、ロック史上最高の曲という評価さえありますが、発表当初は批評家から酷評を受けていたという……
これまで何度か書いてきたことですが、クイーンにせよレッド・ツェッペリンにせよ、現役で活動していた当初は評論家からボロクソにけなされたんですよね。
それが一般のリスナーから絶大な支持を集めてもうレジェンドクラスになったために、評論家のほうが沈黙せざるを得なくなったわけです。
そこが、ロックです。
まあ今でも「クイーンはちょっと……」という評論家は少なからずいるようですし、アンチもいっぱいいるみたいですが、そこもふくめて伝説のチャンピオンということでしょう。
ともかくこの映画、観ておいて損はないと思います。