「桃の節句、桃開花」
散歩中に拾った桃の剪定枝が蕾を丸くして、ついに開花した。
水に挿して約1か月を経過して、桃の節句に数輪が花を開く。

3/1 今にも花弁を開きそうになる。

3/2 室内の気温は最高で18℃程、明け方は最低気温6℃であった。

桃の花、1輪の白き花あり

3/3 日差しのあたる窓際に置いて、好天の日には障子も開ける。

3/3 待ちに待った開花である。控えめな、この色が桃色と言うのであろう。
我が家に、娘はいなかったので、長年桃の節句は素通りをしてきた。
「こきなかば もものせっくの さびしさや」
散歩中に拾った桃の剪定枝が蕾を丸くして、ついに開花した。
水に挿して約1か月を経過して、桃の節句に数輪が花を開く。

3/1 今にも花弁を開きそうになる。

3/2 室内の気温は最高で18℃程、明け方は最低気温6℃であった。

桃の花、1輪の白き花あり

3/3 日差しのあたる窓際に置いて、好天の日には障子も開ける。

3/3 待ちに待った開花である。控えめな、この色が桃色と言うのであろう。
我が家に、娘はいなかったので、長年桃の節句は素通りをしてきた。
「こきなかば もものせっくの さびしさや」