「モミジアオイの発芽に挑戦」
昨年、見事な花を咲かせたモミジアオイの「くれないの色」が忘れられない。
畑の一角を見事なモミジアオイの一群で彩りたい。
苗を増やすしかない。幸いなことに紙袋に1果の実が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/15a56c39ec18c7db9d60e92f2349dc13.jpg)
宿根草なので種は取らないのだが、増やしたい思いが既にあったのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/6488c05f96b0031f9db7d22222a6329a.jpg)
実を割ってみると種が転がり出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/554d17897bf457637bea15a766c13533.jpg)
中身を、詳しく確認したくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/768cfeab7ab6e9a7ddf114291c44c11e.jpg)
1房に5室あり、各室より9、7、8、9、9粒 計42粒あった。
はたして、事良く発芽するだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/41839986bed4d2997a274111f75f0fec.jpg)
数が多いので、セルポットに播いてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/29e77d97713c5932712fc2081da6c50c.jpg)
6cmポットには2粒で9ポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/690afebdb4eead0697572000bb322aed.jpg)
昨年庭先で咲いた1輪である。
「くれないの はなをもとめて まくたねや」 三好達治
昨年、見事な花を咲かせたモミジアオイの「くれないの色」が忘れられない。
畑の一角を見事なモミジアオイの一群で彩りたい。
苗を増やすしかない。幸いなことに紙袋に1果の実が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/15a56c39ec18c7db9d60e92f2349dc13.jpg)
宿根草なので種は取らないのだが、増やしたい思いが既にあったのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/6488c05f96b0031f9db7d22222a6329a.jpg)
実を割ってみると種が転がり出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/554d17897bf457637bea15a766c13533.jpg)
中身を、詳しく確認したくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/768cfeab7ab6e9a7ddf114291c44c11e.jpg)
1房に5室あり、各室より9、7、8、9、9粒 計42粒あった。
はたして、事良く発芽するだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/41839986bed4d2997a274111f75f0fec.jpg)
数が多いので、セルポットに播いてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/29e77d97713c5932712fc2081da6c50c.jpg)
6cmポットには2粒で9ポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/690afebdb4eead0697572000bb322aed.jpg)
昨年庭先で咲いた1輪である。
「くれないの はなをもとめて まくたねや」 三好達治