「日本ムラサキの発芽は、我慢比べか・・??」
日本ムラサキの種子は、野菜の種の様に一気に発芽して来る訳ではない。
最も、発芽の条件に合わなければ野の花も咲き誇らない。
紫草(むらさき)も野の草花である。
種子を手にしたが、さっぱり芽が出ないのでは困る。
最も安心できる方法は、発芽の兆しの種子をポットに播く方法だろう。
一例を紹介したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/9b1d3900509fad27b7b2c885ef58dd44.jpg)
使い捨てフードパックにキッチンペーパーが発根装置❣️
既に黄色の円内に根を出している種がある。43粒の内1粒に過ぎないが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/81ff68ae904391c78aa2d676ea03c5ad.jpg)
種子は、発芽の事前処置をしてある。種子をコップに入れて1週間。
種子は水分を含んで、色は黒ずみや々膨らんだ様に見える。
その後、水を含んだキッチンペーパーに並べて6日目である。図った様に発根して来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/50f3cca362ef95e9d9e42d3e2ce5be7d.jpg)
発根した種子をタッパーの上に乗せて観察する。
まだ根の先端部繊毛が出ていないので、根を痛める心配はないようだ。
さて、この種子をどの様に発芽に続けていくか戸惑う。ポット育苗は、手狭な部屋では不可能。
庭先の苗床に委ねる事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/3c3109b8fa3b6bf6ba6e6c523b1bd292.jpg)
発芽から育苗を自然の成り行きに任せる事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/fc89a106b5ffa1ea5be1148884f5983a.jpg)
翌日のパック内、キッチンペーパーの上の種子、発根種が5粒❣️
一気に発根が進みそうである。苗はもう充分にある。全て苗床に委ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/9cfc4ffe9483ece1dc9ea1271051ca9a.jpg)
ここ数日は気温が高い予報なので、何とか発芽まで生育して欲しいが・・?
「だいりはは そのごのそだち なえどこに」
日本ムラサキの種子は、野菜の種の様に一気に発芽して来る訳ではない。
最も、発芽の条件に合わなければ野の花も咲き誇らない。
紫草(むらさき)も野の草花である。
種子を手にしたが、さっぱり芽が出ないのでは困る。
最も安心できる方法は、発芽の兆しの種子をポットに播く方法だろう。
一例を紹介したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/9b1d3900509fad27b7b2c885ef58dd44.jpg)
使い捨てフードパックにキッチンペーパーが発根装置❣️
既に黄色の円内に根を出している種がある。43粒の内1粒に過ぎないが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/81ff68ae904391c78aa2d676ea03c5ad.jpg)
種子は、発芽の事前処置をしてある。種子をコップに入れて1週間。
種子は水分を含んで、色は黒ずみや々膨らんだ様に見える。
その後、水を含んだキッチンペーパーに並べて6日目である。図った様に発根して来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/50f3cca362ef95e9d9e42d3e2ce5be7d.jpg)
発根した種子をタッパーの上に乗せて観察する。
まだ根の先端部繊毛が出ていないので、根を痛める心配はないようだ。
さて、この種子をどの様に発芽に続けていくか戸惑う。ポット育苗は、手狭な部屋では不可能。
庭先の苗床に委ねる事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/3c3109b8fa3b6bf6ba6e6c523b1bd292.jpg)
発芽から育苗を自然の成り行きに任せる事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/fc89a106b5ffa1ea5be1148884f5983a.jpg)
翌日のパック内、キッチンペーパーの上の種子、発根種が5粒❣️
一気に発根が進みそうである。苗はもう充分にある。全て苗床に委ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/9cfc4ffe9483ece1dc9ea1271051ca9a.jpg)
ここ数日は気温が高い予報なので、何とか発芽まで生育して欲しいが・・?
「だいりはは そのごのそだち なえどこに」