釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【食】マダコとヒイカの刺身・タコ飯

2021-01-27 06:45:00 | 釣魚料理
緊急事態宣言下で初釣りにも行けてないから、釣行ブログのネタはなし。
釣行なければ当然、釣魚料理もなし。

今年になってから我が家で魚料理が激減しており、子供から「最近肉料理が多いね」との発言も出る始末。

ならば、冷凍庫に眠ってる釣果を引っ張り出すか。


(750gのマダコ。)

まずはマダコ。

野毛屋さんで揚げたラストの1杯。
揉んで揉んで揉みまくって滑りを取って茹でたら、足2本は刺身に下ろす。


(こちら。)

数ヶ月間冷凍庫内に鎮座してたけれど、みずみずしくて、柔らかくて、旨味溢れて申し分なし。

「旨っ!」

と思わず唸る。
さすがは東京湾産の天然マダコだね。


(お待ちかね。)

更に、胴と足4本をブツ切りにして、みんな大好きタコ飯に仕立てる。

具はタコ、ショウガ、油揚げ、と至ってシンプル。
熱が入って風味が増したタコの旨味とモキュの食感が堪りません。
子供たちは決まってお代わりするよ。


(集合写真。)

そして翌日もタコ刺し好きな次男のために残りの足2本を刺身に。

更に冷凍庫でマダコの隣にいたヒイカ(ジンドウイカ)も登場。


(可愛らしいヒイカ。)

ちゃちゃっと捌いて、身はそうめん状に下ろし、ゲソとエンペラは軽く茹でて添える。


(合い盛りで。)

ヒイカはちっちゃいから下ろした身はペラペラだけど、甘くて柔らか。
ゲソとエンペラもイケるね。

でも、1杯じゃ味見程度で足らんな。
1人3杯くらいは欲しいところだ。

これで冷凍庫に残る釣果はおチビのマダコ1杯のみ。
早く緊急事態宣言が明けてもらわないと、旨い魚欠乏症になるぞ。

早く釣りに行きたいよー。


🐡