釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【食】アカメフグの雑煮・刺身

2021-01-05 07:37:00 | 釣魚料理
毎年元日は、かみさんの実家でお節料理に舌鼓を打ち、お裾分けをいただいて帰るのが恒例。

そして、我が家の恒例はフグで仕立てるお雑煮だ。

ここまで熟成させて来た昨年ラスト釣果のアカメフグを使いますよ。
小型が1匹で寂しいですがね。


(これだけよ。)

身欠きを3枚に下ろして中骨はストックと共に出汁取りに回し、身は半身を雑煮の具に、もう半身は今年初の刺身にする。

本年初下ろし。
気持ちを新たに、出刃とフグ引きを駆使して刺身を引くと、何だか上手くイケてる気がするぞ。

今年は捌きの腕もレベルアップしたいな。


(アカメのてっさ。)

久し振りのアカメの刺身はやっぱり旨いね。
歯応えがあって噛めば噛むほど旨味湧く、フグらしさを味わえる。

今年は沢山いただけるよう精進します。


(毎年恒例。)

アカメフグ出汁のお雑煮。

昆布とフグの中骨で取った出汁にアカメの身も半身分入れて、鶏肉との相乗効果で毎度旨すぎですぜ。

お代わりして、鍋に余った汁を最後まで飲み干しましたよ。


(チビチビといただきます。)

かみさんの実家からお裾分けいただいた、松前漬けとニシンの山椒漬け。

これも年始恒例の味。
しみじみと旨いなー。


(集合写真。)

子供たちは2日から妹夫婦の家に遊びに行ってるんで、夫婦水入らずの食卓。

例年変わらぬメニューだけど、毎年無事にいただけることに感謝ですね。


🐡