自粛中は家籠りが基本。
外出は買い物に出るぐらいの週末が続くところ、予定をかみさんに確認すると、買い物ついでに神社に行きたいと言う。

(やっと初詣。)

(恵比寿様と大黒様。)
初詣に良く行く神社で、人形やぬいぐるみを供養する受付をしているらしい。
子供らが小さい頃に手に入れたぬいぐるみが幾つも押し入れに眠ってるので、この機会に供養いただこうと言うことになった。
ついでにまだ済ませてない初詣をしようか。

(やっと初詣。)
さすがにこの時期は空いていて駐車場は余裕、人も疎ら。
久し振りに来たら手水舎から柄杓がなくなっていて、替わりにセンサー付きの自動蛇口から手水を受ける。
趣も何もあったもんじゃないが、感染対策優先だから仕方ないね。
消毒液で手を消毒してから受付をして、持って来た大袋から出したぬいぐるみをカゴに入れる。
終わったら初穂料をお渡しして後の供養をお願いする。
幼稚園で貰ってきたサンタクロース、マザー牧場の射的でゲットした大蛇、しまじろうの指人形が出て来た時は懐かしくてちょっと感慨深かったな。

(恵比寿様と大黒様。)
その後はお詣り。
初釣りで好釣果に恵まれるよう恵比寿様にしっかりお願いしましたよ。
おみくじを引くか、と見るとここでもコロナ禍の影響が。
「アマビエおみくじ」がズラリと並んでる。

(アマビエおみくじ。)

(アマビエおみくじ。)
素焼きのアマビエ人形の中におみくじが入ってるそうだ。
1体500円也。
並んでるアマビエから目が合ったのをチョイスすると、中身のおみくじは吉。
微妙でオチも着かないな。
コロナ退散を願ってアマビエはリビングに飾ってますよ。
🐡