ミッションを帯びて義母の実家の会津若松へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/ff27d1760c0a3acd0ddbea59277a5788.jpg?1687405604)
(ここです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/0a2ca05e96bc0689d398b2b4f48ca5fe.jpg?1687405968)
(本店です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/c60c825e8442b6ac5316690a8636d8cf.jpg?1687406141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/76dace51338b87d380493e7402da0ac6.jpg?1687406167)
(これよこれ。)
メニューには辛味噌ラーメンなど新しい品が増えてたものの、このところ自分は会津山塩ラーメン一辺倒ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/482f9f8b6b3e7fe93f43ebaaa4fd99bf.jpg?1687489977)
(間違いなし。)
今回は久し振りに焼き鳥も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/beeebc8f46d883f0d60417923646e482.jpg?1687490215)
(ここも恒例。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/d868c918a65f7ad17950165243391275.jpg?1687492641)
(エントランス。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/c074725a55b4bf8e675d1a0d6b776dd3.jpg?1687491698)
(ロビー。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/7a407c780d221c623a73255c570e9373.jpg?1687491370)
(客室もリニューアル。)
この日は修学旅行で3校の小学生が泊まるそうで、風呂の時間が限定される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/adb241085846e0138b9f9e3b2c2d169b.jpg?1687491773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/3ccf215f1670aa9233d3c8f58235dcf4.jpg?1687491807)
(ビュッフェ形式で。)
こずゆを始め、鰊の山椒漬け、イカにんじん、馬刺しなど郷土料理を味わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/1b1a540ec4aabbdeb15ce811d5bd2cff.jpg?1687492180)
(ラウンジもリニューアル。)
満腹したらラウンジに寄ってチョコレートとコーヒーをテイクアウト。
明日のミッションもあるんで早めに休みましょう。
6:30に義母をピックアップして都内を抜けて東北道を北上する。
あいにくの雨模様なものの、渋滞らしい渋滞もなく順調に西那須野塩原インターで降りて、ここから先は一般道で。
目的の一つは会津田島の道の駅「会津西街道たじま」に寄ること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/ff27d1760c0a3acd0ddbea59277a5788.jpg?1687405604)
(ここです。)
ここでお気に入りの蕎麦と露天で売ってる地元食材を買うのよ。
毎度寄っては季節の食材を仕入れるのだけど、切干大根と打ち豆は外しませんぜ。
目的の2つめはラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/0a2ca05e96bc0689d398b2b4f48ca5fe.jpg?1687405968)
(本店です。)
丁度昼頃になるのを計算し、「うえんで」本店で昼飯にラーメンをいただく。
会津に来たら極太手打ち麺を食べずにはいられないのよ。
平日とあって待たずに入れたけれど、満席に近かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/c60c825e8442b6ac5316690a8636d8cf.jpg?1687406141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/76dace51338b87d380493e7402da0ac6.jpg?1687406167)
(これよこれ。)
メニューには辛味噌ラーメンなど新しい品が増えてたものの、このところ自分は会津山塩ラーメン一辺倒ね。
あっさりの中に円やかな塩味と出汁の旨味、ブリブリの極太手打ち麺が食べ応えを約束してくれる。
やっぱ旨いなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/482f9f8b6b3e7fe93f43ebaaa4fd99bf.jpg?1687489977)
(間違いなし。)
今回は久し振りに焼き鳥も注文。
うえんでを訪れる人のほとんどが注文する名物メニューだ。
塩とタレがあるところ今回は塩で。
会津地鶏は柔らかくジューシーで旨味たっぷり。
これでビールをイケたら最高だろうな。
実家で1日目のミッションを終えたら宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/beeebc8f46d883f0d60417923646e482.jpg?1687490215)
(ここも恒例。)
東山温泉の千代滝。
内装をリニューアルして以前にも増して居心地が良くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/d868c918a65f7ad17950165243391275.jpg?1687492641)
(エントランス。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/c074725a55b4bf8e675d1a0d6b776dd3.jpg?1687491698)
(ロビー。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/7a407c780d221c623a73255c570e9373.jpg?1687491370)
(客室もリニューアル。)
この日は修学旅行で3校の小学生が泊まるそうで、風呂の時間が限定される。
コロナ禍が明け、晴れて修学旅行に来れて良かったね。
こんな宿に泊まれるとは今の小学生が羨ましいな。
貸し切り時間になる前に温泉に入り、お楽しみの夕食へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/adb241085846e0138b9f9e3b2c2d169b.jpg?1687491773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/3ccf215f1670aa9233d3c8f58235dcf4.jpg?1687491807)
(ビュッフェ形式で。)
こずゆを始め、鰊の山椒漬け、イカにんじん、馬刺しなど郷土料理を味わう。
地場の野菜も新鮮で美味しくて唸っちゃう。
派手さや豪華さはないけれど、ホッとするしみじみと美味しい料理が嬉しいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/1b1a540ec4aabbdeb15ce811d5bd2cff.jpg?1687492180)
(ラウンジもリニューアル。)
満腹したらラウンジに寄ってチョコレートとコーヒーをテイクアウト。
明日のミッションもあるんで早めに休みましょう。
🐡