伊豆山神社を後にして伊東で昼飯を食べようと寄ったのは道の駅伊東マリンタウン。
(伊東マリンタウン。)
(マリにゃんの像。)
今晩の食事は豪華だからと、ファミレスで食事を済ませ、ちょっと寄り道で一碧湖を眺める。
(一碧湖。)
初めて来たけど、小さい湖なんだね。
(本日のお宿。)
(外観はこう。)
部屋に案内されると、当然部屋からも海が広がる。
(面前に海。)
早々にチェックインした理由は15:10からガゼボと言われる貸し切り露天風呂を予約していたから。
(露天風呂。)
かみさんは屋内のソファーで寛ぎ、男3人で露天風呂に浸かる。
(抹茶とお菓子とわさびの茎。)
(右端に北川港が見える。)
(伊東マリンタウン。)
ところが、お店が1件貸し切りで入れないためか、どの店舗もお客が外まで並んでる。
時間が掛かりそうなんで諦めてマリンタウンを後にする。
(マリにゃんの像。)
今晩の食事は豪華だからと、ファミレスで食事を済ませ、ちょっと寄り道で一碧湖を眺める。
(一碧湖。)
初めて来たけど、小さい湖なんだね。
ここから宿までは30分ほど。
14:00からのチェックインに丁度良い時間だ。
(本日のお宿。)
お宿は北川温泉の望水。
目の前に相模湾が広がる絶景の宿だ。
(ロビーの風景。)
(ロビーの風景。)
(外観はこう。)
部屋に案内されると、当然部屋からも海が広がる。
建物はちょい年季物だけど、内装は綺麗にリニューアルされてるから古さを感じさせない。
良いじゃないの。
(面前に海。)
早々にチェックインした理由は15:10からガゼボと言われる貸し切り露天風呂を予約していたから。
貸し切り時間は50分しかないので、かみさんと男性陣で25分づつ使うことにする。
(ガゼボの屋内。)
(ガゼボの屋内。)
(露天風呂。)
かみさんは屋内のソファーで寛ぎ、男3人で露天風呂に浸かる。
海と空が一体となった景色を湯船から眺める。
天気が良ければ更に絶景だろうに。
正面の中空には月が出ている。
湯船に肩まで浸かると湯面が空に続いてるように見える。
ゆったり温泉に浸かってこの景色を眺めて寛ぐ。
ガゼボ良いじゃないの。
ガゼボとは「西洋風あずまや」という意味らしいけど、頭の中では「雨音はショパンの調べ」がリフレインしてましたよ。
(抹茶とお菓子とわさびの茎。)
部屋に戻ってお茶をいただいて一服。
一息着いてから宿から北川港で釣りをやっている人が見えたから散歩がてら行ってみた。
(右端に北川港が見える。)
地元の釣り人が3人、アジの泳がせや浮きコマセをやってたけど、釣れないとのこと。
話す目の前で浮きが沈んで掛かったものの、抜き揚げようとしたところでバラシ。
型が良い魚影が見えたけど、ハリスが切られたそうなんでサバフグかな。
残念でした。
17時を回り、暗くなってきたんで挨拶して引き上げる。
宿に戻って再び温泉に入ったらお楽しみの夕食だ。
🐡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます