![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/57a374d86c0eba20216db32cc09c1681.jpg)
ショウサイフグの新子寿司を味わった翌日の月曜日から仕事で帰りが遅くなり、ペーパーを替えてはいたものの、残りの身は冷蔵庫に寝かせたままだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/222e9d1a382ff4736067cd1ba453218f.jpg?1661831251)
(3匹分で。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/edc90901a39f530e2b47fbb4aebd11cc.jpg?1661917453)
(2匹分で。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/d2e28ff8e859811c9cdf289818455ebc.jpg?1661915902)
(定番ね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/3bcc1ae0475adff1fd867d486915c21a.jpg?1661917132)
(上品。)
フグ出汁の味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/8c1d5a3f43dc840df542d9007a1e635b.jpg?1661917427)
(集合写真。)
1週間経っては生食は厳しかろうと、火を使った料理で残りの新子を平らげますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/222e9d1a382ff4736067cd1ba453218f.jpg?1661831251)
(3匹分で。)
ショウサイフグ新子の塩焼き。
次男が不在なんで3人で1人1匹分ね。
半身に塩を当てて暫し置き、グリルで焼く。
シンプルだけどストレートにフグを味わえる品だ。
淡白なんでおかずにはちょっと物足りないけど、一品料理としてはイケますよ。
家族の評判良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/edc90901a39f530e2b47fbb4aebd11cc.jpg?1661917453)
(2匹分で。)
ショウサイフグ新子の湯ぶり。
新子の身を10秒ほど湯がいて氷水で冷し、ぶつ切りに。
半生の身をポン酢で味わう。
寝かせ過ぎたから弾力に欠けるけど、何ら問題なし。
かみさんは警戒して箸を着けなんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/d2e28ff8e859811c9cdf289818455ebc.jpg?1661915902)
(定番ね。)
ショウサイフグ新子のチリソース炒め。
お手軽で量をこなせるし、ご飯が進むし、何より旨い。
ピリ辛味付けに負けない、ショウサイフグの実力が発揮されるメニューね。
フグチリは既に我が家の定番メニューですぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/3bcc1ae0475adff1fd867d486915c21a.jpg?1661917132)
(上品。)
フグ出汁の味噌汁。
新子の中骨が勿体ないから、出汁を取って味噌汁にしてみた。
鰹出汁に比べ強さはないが上品な旨味。
新子だと出汁も違うのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/8c1d5a3f43dc840df542d9007a1e635b.jpg?1661917427)
(集合写真。)
1週間置いてしまった新子たちは火を入れても旨かった。
また来年、たくさんの新子に会えると良いな。
🐡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます