![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/0e66bda0909a1384d39181c950247594.jpg)
10月23日(水)の野毛屋さんでの贅沢コースの釣果、愛しのアカメフグは10日の熟成で今季初のしゃぶしゃぶにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/2fadcdf892e4e7d2e559faadf51f01ee.jpg?1572775252)
(出汁取り中。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/74b5c07dff44d98a0c2c7a89d8a13da6.jpg?1572778528)
(しゃぶ中。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/8e11b91b7b8f16fbd819ce09413d8e53.jpg?1572779036)
(これね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/89ea8cbeaa916b85c6db8de1ff75c24a.jpg?1572857879)
(〆パート1。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/6c651c66f64d2894cced12656ed43dee.jpg?1572858018)
(〆パート2。)
毎年アカメのシーズンになると恋しくなるお気に入りのメニューだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/2fadcdf892e4e7d2e559faadf51f01ee.jpg?1572775252)
(出汁取り中。)
まずは下ろしたてのアカメとストックのショウサイの中骨で出汁取りする。
生の中骨だとたくさん灰汁が出るから根気強く取りますよ。
鍋から甘い香りが立ったら準備はOK。
野菜を入れて煮立てに掛かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/74b5c07dff44d98a0c2c7a89d8a13da6.jpg?1572778528)
(しゃぶ中。)
アカメの身をしゃぶしゃぶするとキュッと縮んで真っ白にプリっと締まってくる。
ポン酢でイクと、これ、これ。と毎度のことながら幸せを噛み締める。
旨いなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/8e11b91b7b8f16fbd819ce09413d8e53.jpg?1572779036)
(これね。)
長男が外食とのことなんで良型2匹を3人でいただく。
厚めに下ろしたのにたっぷりとあるから、2、3切れをゴソッといく贅沢、堪らんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/89ea8cbeaa916b85c6db8de1ff75c24a.jpg?1572857879)
(〆パート1。)
具を残らずさらったら、お楽しみの〆は2通り。
まずはうどんで一次〆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/6c651c66f64d2894cced12656ed43dee.jpg?1572858018)
(〆パート2。)
二次〆は雑炊に仕立てる。
アカメの出汁に野菜とキノコの旨味、全てがコラボしたこのスープこそ贅沢この上ない。
そこにごはんと卵を加わえ、塩・胡椒で味付けると絶品のフグ雑炊の出来上がり。
ホッと心も温まる一碗だ。
今年もこれを味わえる季節になりました。
最後は汁一滴も残らずかっさらいましたよ。
🐡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます