
新年初の釣魚料理は昨年の釣り納めの釣果のアカメフグとコモンフグ。
元日にかみさんの実家に集まる時に振る舞うのが恒例なんですよ。

(刺身盛り。)
アカメフグとコモンフグの刺身。
ゲストで獲ったマダコといただきもののケンサキイカも付けました。
アカメは2日の熟成だと少し早いけれど、薄く切り出したらバランス良し。
噛めば噛むほど旨味湧く、さすが八景産のアカメフグだ。
実家の皆さんに喜んでいただけるのは、捌いて振る舞う釣り師冥利に尽きるね。
そして我が家に戻っての一発目はこちらも恒例、

(フグで始まる。)
フグ出汁の雑煮。
ストックしてあるフグの中骨で出汁取りして仕立てる我が家の味。
ストックしてあるフグの中骨で出汁取りして仕立てる我が家の味。
毎年定番のお楽しみ。

(寄りで。)
鶏肉も入って脂のコクが追加されると堪らん旨さよ。
かまぼこは小田原産、玉子焼きもプロが焼いた市販品を奢りましたぜ。
今年も年始からフグをいただいて福が多い一年でありますように。
🐡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます