goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

① 渋谷公会堂 FINAL(10月3日)

2015年10月06日 | ライブ・公演・舞台

もう、4日も前のことになった、渋谷ラストの10月3日、4日。もはや記憶がどんどん薄れていく。時系列で思い出していきたいと思います。

3日の土曜日は朝の5時半起きで、8時前の新幹線でJ友さんたちと合流。おしゃべりしながらだと、東京まで2時間半は長い時間と思わない。席が窓から遠いせいもあるけど、富士山を見ることもすっかり忘れていた。

10時半頃に東京駅について、地元のJ友さんたちがお出迎えしてくれました。予約してある食事処にまだ時間があるので、銀座の山野楽器まで。

ジュリーコーナーはそれなりにアルバムが並んでいましたが、タイガースはあんまり枚数は置いてなかった。

数寄屋橋、有楽町と、お上りでも知っている有名な地名の場所を通リ、この辺に日劇があったとJ友さんが教えてくれた。私が上京したのは日劇が無くなった直後、一度はその姿を見ておきたかった。ジュリーが訪れたこともあるというお店で、ジュリーが座ったかもしれない席でJ友さんと キャーキャー喜んで写真を撮った。お店のスタッフの女性はジュリーのコンサートに行ったこともある方だったけど、我々の子供みたいにはしゃぐ様に、笑いをこらえられずに下を向いて爆笑してました。

高級な鯛のほぐし身を、何かわからずにシーチキン?と言った、味音痴の私にはもったいないような 凝ったお料理の数々でした。家では鯛はお正月の焼き鯛しか食べないからな~(^^ゞ

秋草を描いた器からして美しいお料理の数々は、上品な薄味で京料理風の味付け。ここのお店の方々は、皆さん気さくでお話好きで、とても居心地が良かったです。思わず長居をしました、有難うございます。

         

みんなでワイワイ楽しく、ジュリーを肴におしゃべりしたり、飲んだり食べたりしていたら、時間が過ぎるのは早い。お腹いっぱいになって渋谷に向かった。

大阪の人混みも凄いが、公会堂への道は道幅が狭いのに人がいっぱいで、ますますの大混雑。歩く人々を見れば、渋谷は若者の街だと思う。PARCOの看板を眺めながら、昔は大きなジュリーの(裸の)看板がここに上がっていたんだね、とJ友さんと話しながら、ゆるやかな坂を登る。

公会堂の前で、J友さんたちと合流。こちらにコメントを下さる方と初めてお会いして、ビックリ! とても 嬉しい出逢いです。その後も、お久しぶりに会うJ友さんと次々に顔を合わせ、お話することができた(^-^) 

中年女性の熱気でムンムン、始まる前から興奮の公会堂のロビー

通路に置いてありました。沢田これは何?

     

DIGICOは、ミキサーのメーカーらしいです。

沢田の文字を見ただけでテンションが上がります!

始まりま~っす.。*・.。ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ。.・*。.  でも、もう覚えてないけどさ・・・


 追記、どなたかもう少しマシなお答えをプリーズ・・ ジュリーファンは誰も見てなようです。残念だけど、私の田舎じゃCMの放送は無かったんです。PARCOに憧れたわ~

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11146450086

 

沢田研二さんの写真集「水の皮膚」とパルコのCM・ポスターの事で質問です。発表されたのが約35年前ですが、世間の反応はどうだったのでし... - Yahoo!知恵袋

沢田研二さんの写真集「水の皮膚」とパルコのCM・ポスターの事で質問です。発表されたのが約35年前ですが、世間の反応はどうだったのでしょうか?ファンには受け入れられま...

Yahoo!知恵袋

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ニッポン放送17:30~「... | トップ | ②渋谷公会堂 FINAL(10月3日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライブ・公演・舞台」カテゴリの最新記事