今日の大阪フェス、楽しかった~っ
、夜更けの道を足取り軽く 自宅の前まで帰り着いて、ハタと足が止まる・・。郵便箱の中にハガキが来てたら どないしょ
おそるおそる、暗い中で郵便箱の中をまさぐると
良かった、落選葉書は届いていませんでした。ホッ

今日の大阪フェス、最初からジュリーは ご機嫌さん。昔から馴染みの大阪、大好きな大阪フェスという場所が、ジュリーの気持ちを高揚させるのでしょうね(^-^)
遠目からですがスッキリ、とってもカッコ良かったです
おいどまいどおいどまいど、まいどおいどまいどおいども何度も連発。ベタベタの関西弁に、ここは大阪やね~!
「大阪名物、たこ焼き グリコ なんでやねん!」手ぶり身振りで これも何度も繰りかえし、流行らせたいのかしらん?
今日の席は20列代の左側で、ジュリーは遠い。そこから遥かに遠い前方一列目に、J友さんらしきヘアスタイルのシルエットが見えて「勝手にしやがれ」の時は、ジュリーはJ友さんの目の前で歌っていました。今頃、J友さんは目の前のジュリーに、固まっているんだろなぁ~
と思って見てた。
ジュリーの声は割と初めの方は、ガラっとしている事がありますが、今日は最初から絶好調です。
何よりもカズさんのギター1本だけという、シンプルな構成にも関わらず、今までのどの会場よりも、全般的に音に深い厚みが感じられて、その響きが会場全体を包み込む感じがしました。
天井から音が降り注ぐと言われる、音響の良さを誇る大阪フェスだからなのか、それとも座席の場所のせいなのか、単なる個人的感想か、それはわからないですが。
会場内が暑いわ~
扇子を取り出そうかな・・などと思っていたら 「お前は魔法使い」のあと、ジュリーがブルブルっと、身震いをしたんですけど・・猫みたい🐱 いや、あまりに暑くって汗を切っていたのか?? あの衣装のジュリーは私達より、も~っと暑いはずだもんね。
今夜、一番楽しかった曲は「SHOUT!」 イントロの始まりからどんどん気分が上がって
ワクワクしてくるの
この曲がリリースされた時、会場は盛り上がるだろう、と思ったけれど、今はも~っと大好き。こぶしを突き上げる、会場全体の一体感も嬉しいし、ほんとに楽しい!
MCでは「大阪名物 たこ焼き グリコ なんでやねん!」と何度も繰り返しながら「面白くない?一杯入らないと無理かな」
何度も来る台風に、千葉を心配していました。MC「今年は白河が台風で中止になって、振替になりました。 森田健作知事は大変、誰も悪く無いと言っていたけど、声も枯れてしまって。(私は森田知事は、ニュースであんまり見てないです)
台風では電信柱が倒れて。川が決壊して、千曲川が決壊、五木さんどうすんの?信濃川も。大阪は浪波と書いて、波が早い水の都。大勢の人が車の中で亡くなった、ドアが開かない。遠い親戚に国交省の人がいる。(どこの親戚やろ?と思ったです)」
「自分の身は自分で守らな、死んだらあかんよ(観客に向かって)俺が死んだら死んで。(笑) 僕は長生きします。(大拍手)終活です、末広がりにはならない、先細り。こんな服も着られんようになる、簡単な服しか着られなくなる(ヨボヨボと服を着るマネ)お誕生日が来るたびに、あー良かった 生きてて。」
ここから、「今日10月28日がお誕生日の人は手を上げて。」かなりの人数の方が手を上げて、私の席からは10数人はいたように見えました。お誕生日の皆さんは、必死で手をあげて振っていましたが、背の低い方は周りに埋もれてしまっていました。
ジュリーは自分で捜したい。余計なお世話です。と言いながら会場を見渡すも、私の近くのお2人くらいはジュリーの目には 入ってないように見えたけどね?
次回お誕生日の皆様、是非 ハンカチを振るなどして、ジュリーに見つけやすくしてあげてくださいね~!
J友さんから、ジュリ坊を見せていただきました。阪神タイガースのユニホームが良く似合う


ジュリ坊の母であるJ友さんは、お孫さんがいるようには、とても見えない方なんだけど、タイガース時代からの大ファン。
今日のお召し物のTシャツが とっても懐かしくって~
思わず写メさせていただきました。顔は秘密ね、と言われたので 失礼させて頂きます~
J友さんは、何度も着て着たおしました、といわれたけど、今でも十分プリントの色合いも鮮やかに 綺麗に保っておられました。

このTシャツは、70年代年のロックンツアーの物、派手でキッチュな悪趣味さがいいの。ジュリーがこれを着てたら、シュールにカッコ良かったわ。
大学入学直後の最初の体育の授業に、このTシャツを着ていた人がいて、声をかけたかったけど、かけられませんでした。中学・高校と違って、体育は何を着てもいいのでね。私はこれを着るには勇気がいって、しまったまんまでした。着れば良かったかしらんね。