(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

②「サンデーエッセイ」はアートディレクターの森本千絵さんです。

2020年07月31日 | TV・ラジオ・CM・映画

①からの続きです、森本千絵さんが語る「サンデーエッセイ」


代役ということではないですよね、志村さんはずっと この映画の中で生きているわけで、新たな誰を?ということで、私もすごい驚いたんですけど、沢田研二さん。

私からすると、ジュリーをきっかけに私はドリフターズを知った人間なんで、ジュリーとけんさんというと 有名な鏡コント、二人が似ていて、二人が沢山いろんなコントをすると非常に落ち着くというか、なんかすごく相性のいい二人だなと思って見ていて、それはお互いに信頼と、尊重しあう気持ちが確かにあって、それが見る私たちの心を動かしていたと思うんですけど、こういう運命だったのではないかと思ってしまうくらい、それぞれのご縁がつながっているように思います。

それで私がこの緊急事態宣言のさなか、自宅でグラフィックデザインの仕事をいつもどうり まっとうしていたんですけど、家で「沢田研二さんになるんだよ」なんて耳にした時に、何か私もデザインの形で、志村けんさんへの敬意を含めて、何かお力になれることは無いかと思って、49日に志村さんの広告を作ろうと決定しまして、企画をご提案させて頂きました。

企画というのが、映画館の中のスクリーンに 志村けんさんの笑顔が写っていて、誰も座っていない客席の中に

あなたがいたから 私でいられた
人と人が繋がれない そんな今だから
あなたの事を想います

というコピーを入れて、新聞広告であったり、ウェブサイト SNSでこのビジュアルを展開し、その思いを繋いでやりとげる覚悟ですという、これから映画撮影をしていく沢田研二さんを応援していくという形で発表しました。

本来なら会社で集まって、何度も色をプリントアウトして、新聞社の方とやりとりするのが本来のやり方なんですが、一度もそういう確認ができないまま、全部お家の机の前でコツコツやって、家に朝 送られてきた朝刊で初めて見るという、ああこんな色で出た。手作業の、良く言えばぬくもり、悪く言えば不器用なメッセージと共にお届けした、そんな広告を作らせて頂きました。

個人的には、沢田研二さんにも非常にご縁があるので、こういう形で繋がっていくのは非常に不思議で、広告のその反響も非常に大きくて、やはりコロナ感染の哀しいニュースで、今日は何人だ何人だ、皆が不安に駆られている時に、ふっと突然笑顔の志村さんのビジュアルがバーンと浮かび上がって、何だこれは いつもと違う、ふっと柔らかくなるような、皆でこの思いを忘れないという ご縁になったようです。

できることなら映画が実現して、志村さんの映画のポスターを作って見たかったと思ってみたりするんでけど、こういう形できちんと皆 前に向かっているわけで、スクリーンの中に志村さんもいると思って、改めて志村けんさんと沢田研二さんが共演しているという形で、色んなことを色んな人の気持ちを感じながら、静かに、そして楽しみに待ちたいと思います。

映画「キネマの神様」は来年公開予定です。

志村けんさんへの感謝の思いを育てながら、皆さんと一緒に観れる日を本当に心から楽しみにしています。森本千絵でした。



(アナウンサー)
アートディレクター森本千絵さんのお話でした。
志村けんさんといえば音楽を愛していた事でも知られます。
コメディアンでもあり、ミュージシャンでもあったドリフターズのけんさん。
生前好きだとおっしゃっていた曲です。

オーティスレディングで⇒「セキュリティ」


 

森本千絵さんといえば、幼い時にジュリーのツアーパンフの写真に登場していました。東京ステーションホテルで撮影、後ろのポーターは、父親である森本マネ。

千絵さんはこの撮影がイヤだったと、話していたように思います。ジュリーの還暦のパンフのデザインも千絵さんでした。

コメント

①「サンデーエッセイ」はアートディレクターの森本千絵さんです。

2020年07月30日 | TV・ラジオ・CM・映画

7月19日放送の森本千絵さんが出演のNHKラジオ「マイあさ!」

NHKラジオ「マイあさ!」
『志村けんさんのこと「キネマの神様」のことについて
森本千絵が語っています。』



サンデーエッセイは、アートディレクターの森本千絵さんです。

(森本)おはようございます。森本千絵です。今日は大好きな志村けんさんのことをお話ししたく思います。

新型コロナウイルスに感染し、亡くなられてしまった時には もうショックで ほんとに信じがたいというか、志村けんさんは私の幼少期から、永遠に志村けんさんとして、もうミッキーマウスやキティちゃんみたいな、チャップリンのような存在で、笑いの神様、伝説というか、象徴的な方だったので、こういう形で残念なことに感染して亡くなれたのは、本当に悲しくて、心からお悔やみ申し上げたいと
思っております。

私は小さい頃、父が沢田研二さんのマネージャーをやっていて、ジュリーがよくドリフターズに出演していたんですよね。
すごくキラキラ輝いていて、歌う時本当にカッコイイ スターのジュリーが、ドリフでテッテッテとコメディに挑戦するというのは もう見ていて、すごい奇跡が起こっている!!と大ファンでした。

一回だけ、全員集合を小学生の時に観に行ったんです。
観覧席ですごいと見ていたのを今でも覚えています。そのあとに楽屋に父について、緊張していたら 何が好きなの?と聞かれて、「カラスの勝手でしょが好きです」なんて、小さいながら答えました。

それは聖歌隊の服を着て、いかりやさんが指揮棒をふって、皆が合唱団として面白く歌っていくと、途中で志村さんが歌を編曲しながら カラスなぜなくの、カラスの勝手でしょう♪に変わっていく、毎回お決まりの物がありまして、それが好きだと。
ちょっと歌ってみなよと言われて、ぴくぴくして 泣きそうになったら、志村さんが途中から一緒に歌ってくれて、なんて優しい人なんだろうと覚えていて、いつか大人になったらお仕事させていただいて、その話を是非したいと思って、いつの日か頑張るぞと思って、大人になってきたわけですけど、志村けんさんにだけこの仕事をしていて逢えたら、本望だと思っていたそんな矢先 

私の主人が山田洋二監督の映画のお仕事に携われさせて頂いて、今回、浜田マハさんの「キネマの神様」の映画の準備にとりかかったのです。

山田監督と主人が、「主演に志村けんさんが いいんじゃないか」けんさんはコメディアン、笑いを中心に活動されてる方なので、映画は殆ど出てきてないんですよね。そんな志村けんさんにどうしても出て欲しいということで、主人は、色んな飲み屋に張り込んで、昨年の話しですけど、志村さんがここなら来るかもと、なんとか声を掛けようと動いていて、ようやく映画の主演を演じて貰うことまできたんです。

志村さんは非常にこの映画に対しては、気合を入れて下さっていた。
もうこれから、撮影が始まるという時に帰らぬ人になってしまった、ということなんですよね。なので本当に残念でなりませんでした。

山田監督を初め、きっと映画の皆さんはもっともっと 大きなショックに包まれたことと思います。それで映画が亡くなってしまうのかどうか、皆さん悩んでいたと思うのですが、結果的に志村さんの思いを継いで、なんとかこの映画を完成させて
多くの人に見ていただくことが志村さんにたいする感謝の思いであったり、映画を作る人にとっての大切な使命なんじゃないかという事で、映画の撮影は続行する形になられたようです。

続く・・

コメント (2)

夏水仙

2020年07月30日 | 花・ガーデニング

雨のそぼ降る中を、三田(さんだ)市の有馬富士公園に行ってきました。

公園の入り口では、ただ今 夏水仙の群落が満開を迎えてました。水仙ではなく彼岸花の一種で、姫路の実家でも 毎年この時期に咲いています。実家以外で、咲いているのを見たのは初めて、しかもこれほど沢山の夏水仙の花には、実家に戻ったような懐かしさを覚えて、嬉しくなりました。

幼少時代から実家で夏になると毎年咲く夏水仙、この花が咲くと、お盆が近いと思います。

雨の中、私以外に誰も見る人がいない中で咲く夏水仙。

 

右側の尖った山が、有馬富士と称されていて、この山を中心にした広大な公園が整備されています。コロナを洗い流すような雨に煙る有馬富士。

と、ここまで書いていたら、澤會から為替の返金が届きました。大変な作業を有難うございましたm(__)m 次のツアーでは、いつもよりも多めに申しこみしたい・・・できたら、そうしたいと思います。

コメント

日本武道館が改修工事を終えました

2020年07月30日 | ライブ・公演・舞台

武道館は、ジュリーの古稀の時に行った時が最後です。⇒「新生日本武道館」で竣工式 大屋根など改修

「改修で女性トイレの数が大幅に増え、関係者は「問題が解消されるかもしれない」と期待を寄せている。」

トイレが増えたのは女性には良かったです(^-^) 他も使いやすくなったのでしょうが、オリンピックは延期になったし、私が次に行けるのはいつの日か?

来年に延期された東京五輪・パラリンピックで、柔道や空手の会場になる日本武道館が改修工事を終え、29日に竣工(しゅん・こう)式が開かれた。約120億円をかけた今回の改修は銅板だった屋根をステンレスにふき替え、館内の照明をLEDにした。常設の車いす席を設け、石畳を平面にするなどバリアフリー化もすすめた。

コメント

『教えて!建さん!〜レコード千一夜』

2020年07月28日 | JULIE メモリーズ

教えていただきました⇒ こちら(YOUTUBEで聴けます)

『教えて!建さん!〜レコード千一夜』は、SNGOバンマスの建さんが大好きなレコードやアーティストを人生のエピソードを交え、愛情を込めて語るコーナー。

60年代後半からずーっと、芸能界のトップランナーであり続けたジュリーは、80年代に入ってもその勢いは凄かった。「一世も二世も風靡した、この私」と、自分でそう言っていました。当時はジュリーを好きな人も大嫌いな人も、ジュリーこそがスーパースターであると認めていました。

吉田建さんが語る、ジュリーのバンドのオーディションの経緯、高知での「ザ・ベストテン」の中継のエピソード、83年の紅白の時のハプニングなどなど。ジュリーの発する熱気の渦の真っただ中で、ジュリーに接していた吉田建さんが語るお話は大変興味深く、面白く聴きました。

選ばれたメンバー紹介の記事、1980年4月号YOUNG

左から吉田建(ベース)柴山和彦(ギター)、西平彰(キーボード)、鈴木二郎(ドラムス)、沢健一(ギター)、羽岡利幸(キーボード)

二人もキーボードがいるという豪華さ!もっとも「オールウェイズ」の活動期間は短かかったですけど。

この当時の私は、バックバンドの音がどうのこうの・・と言われても?? 井上バンドとの音の違いだって、きっと自分に聴きわける耳なんか、もっていなかったと思いますわ。💦 ずっと後に、キーボードが無くなった時は、さすがに音の違いはわかりました。今?もちろんギターは1本なのはステージ見たらわかります。

コメント

澤會からの大切なお知らせ

2020年07月28日 | JULIE

7月5日の愛知県芸術劇場を申し込んでいたので、返金がもうすぐ 自宅に届きそうです。返金作業、お疲れさまですm(__)m

7月22日の神奈川県民ホールに観光を兼ねて行きたいとか、8月14日の東京エレクトロンホール宮城に行くにはどうしたらいいのか? などと、1月ごろに色々と楽しい思いを巡らせていたのが、もう半年も前の事になりました。

神奈川は日帰りは難しいからやめ、宮城はお盆時期だから諦めたのですが、まさかツアーが全部中止になるなんて、1月末頃には思いも寄りませんでした。どんな席が届くのかドッキドキ、澤會からの封筒を開けて、ジュリーから遥か遠かった時のガッカリ感。それも今から思えば、楽しい瞬間だったんですね・・

いずれの会場も、いつかきっと参加できますように!

 

コメント (2)

ユニチカ記念館、解体の危機

2020年07月27日 | 紀行(建築・桜)

朝から神戸新聞の一面記事を読んで、ショック・・💦⇒尼崎・ユニチカ記念館、解体検討 1900年完成の洋風建築、近代化遺産

ユニチカは朝ドラ「あさが来た」の、主人公のモデル広岡あさの夫が初代社長。そしてユニチカといえば、ニチボウ貝塚、今でも記憶に焼き付いている1964年東京オリンピック・バレーボール金メダルの東洋の魔女!「いだてん」でも終盤に登場して、ワクワクして観てました✨ 朝ドラが放送された時に見学に行きましたが、赤煉瓦の美しい建物の中に、ニチボウ貝塚のユニホームや写真が飾られていました。

芸能界的にはユニチカ・マスコットガールという人気モデルや女優を沢山輩出し、記念館の一角に展示されていて 懐かしかったわ~。 

展示の一番大きい写真は、いまや大女優の風吹ジュンさん、デビュー当時は妖精のように可愛い・・けど、歌を聴いたことあります?一度聞いたら忘れない、突拍子もない歌声で、すぐに消えそう・・と世間の誰もが思ったはず💦 久世さんのお気に入りだったのか、源氏の末摘花役で、なんで不美人の役?と思った。

まだあどけない少女だった、手塚理美さんのユニチカのCMも記憶に残こっています。こちらはその後は1988年の「リボルバー」のホステス役で、ジュリーはそのヒモ。ユニチカの清潔なCMのイメージが強いもんだから、あの少女が・・と思いました。クルンと巻いた前髪に、肩パットの服のホステス姿が、いかにもバブル時代でした。

1900年に建てられた、赤煉瓦のユニチカ記念館

一企業の歴史を伝える建築としてだけではない、内包する記憶も豊かな美しい赤煉瓦の館。簡単に壊さないで下さい。なんとか存続することは出来ないものか・・ 尼崎城を新しく作ったのなら、明治からの歴史ある建築も守って下さい。どうぞお願いします!



今朝の朝刊でオリビア・デハビランドが104歳の高齢で亡くなったと知りました。「風と共に去りぬ」のメラニー役、名作中の名作と言われた作品も、今は描き方が人種差別的と言われています。主人公の気が強く奔放なスカーレットに対して、映画の中のメラニーは、賢く正しいのだけれど反発も感じました。

お昼には、デザイナーのいつも元気で派手なイメージの山本寛斎さん(76歳)が白血病で亡くなったと知りました。つい最近、ネットでコシノジュンコさんが語る、師弟関係だった思い出話を聞いたばかりです。

夕方、家に帰ってパソコンを開けたら、弘田三枝子さんが亡くなったとのニュース。私の幼少時代にはすでにTVの人気者だった弘田三枝子さんは、パワフルでパンチのある歌声から一転、痩せて綺麗になって「人形の家」を歌って世間を驚かせていました。数年前までMXTVの「5時に夢中」のグストに、何度か出てきていたので、お元気なのだなと思っていました。1947年生れの芸歴60年!! ジュリーとは1歳しか違わなかったんですね。

1日に3人もの一時代を築いた方々の訃報を聞くのは、やはり気が重いものです。

コメント

ブルーバードの卓上カレンダー(1980年~1984年)

2020年07月26日 | TV・ラジオ・CM・映画

J友さんから画像を送っていただきました。

1980年から1984年の、ブルーバードの卓上カレンダーです。

当時のコンサートに参加したら、会場の入り口で日産の関係者がカレンダーを配っていて、貰えたと思います。

下は私が好きな、ラスベガスで撮影したCM

耽美なジュリーは「6番目のユウウツ」の頃か

J友さん、沢山の画像を有難うございます(^-^)

昔の関口宏さんのクイズ番組で「車のCMといえば?」の問いに、答えは断トツで、ジュリーのブルーバードでした。それくらい、ジュリーのブルーバードのCMは世間一般に浸透していました。⇒YOUTUBECMはこちら

ジュリーは1979年から、マッチのCMに変わるくらいの辺りまでCMを担当していたと思います。日産はブルーバードから入れ替わるように、1983年に新しく売り出した「マーチ」のCMを始めました。CMキャラクターには当時の勢いが一番あったマッチが「マッチのマーチ」と、これまた派手なCMをバンバン打ちました。飛び跳ねるように元気で若いマッチのCMは、私も覚えています。

83年頃からは、あまり目立たなくなっていたけれど、ジュリーのCMは1984年まではやっていたのよね。下の広告が一番最後くらいか。眼鏡のジュリーは可愛くて好きでした。CMがいつまで続くのかなぁ。。と気になっていたけれど。

こちらでCMの変遷⇒ブルーバード(Bluebird)のCM情報

ずっとジュリーが勤めていた、大阪フェスの1985年のお正月公演はジュリーはやらず(ナベプロから独立)、そこに替わってマッチが大阪フェスで正月公演をしました。勢いのある人に変わるのは、時代の流れか。でもその後のジュリーは、変わらずにずっと歌い続けているけれど、マッチは今は歌ってはいません。

1980年代の半ばからバブル景気が始まって、思い返すと、あの頃の日産は元気がありました。80年代の初めから、日産プリンスの販売会社にいた私は、あの頃の浮かれたような熱気を覚えています。バブル時代はバンバン高い新車が売れました。毎日、早く新車を寄越せと電話した、神奈川のあの工場はコロナで操業を一時停止しているそうな。日産自動車の栄光の日々は今・・遠い日となりました。

コメント (2)

青い鳥が翔ぶ日(ブルーバードが新型コロナをぶっ飛ばす!)

2020年07月25日 | TV・ラジオ・CM・映画

先日の気象予報で、今まで世界中で一番気温が高かったのはどこ?正解はアメリカのデス・バレー56.7℃

デス・バレーといえば、ジュリーがブルーバードのCM撮影をした!とすぐに思い出しました。ここから、ジュリーが「TOKIO」でTV生中継したこともありましたっけ。懐かしいです(^-^)

昼は40度を超す熱さの砂漠でCM撮影・・。ジュリーも色んな場所でCMを撮影したでしょうけど、特に苛酷な場所での撮影だったと思います。ブルーバードのCMは、どれもカッコイイジュリーで、好きでしたわぁ(^-^)

そして、日産のブルーバードに対抗していたのが、トヨタ自動車の「新型コロナ」(笑) 今日の朝日の投稿欄に、元トヨタの社員の方がブルーバードと激しいセールス合戦をしたと、想い出を投稿していました。

昭和55年7月5日の広告

J友さんから見せて頂いたCM資料によると、ジュリーをCMに起用するにあたっては、激しい拒否反応もあったそうです。(当時パルコのヌードポスターなどで、物議を醸していましたもんね)ジュリーのCMは結果的には大反響で、ブルーバードはコロナをぶっ飛ばして売れ続けたのです。

忌まわしき「新型コロナ」をぶっ飛ばす、「青い鳥・ブルーバード」が早く飛んできてくれますように!




 

★日産の資料より「ブルーバードに賭けた男たち」

「青い鳥が翔ぶ日」

ジュリーのCM起用に、最初は強い拒否反応を示した社員『どうしても沢田研二で行くなら、これだけはつけ加えてもらいたいものがあります。それは、ザ・スーパースターという言葉です。この言葉があれば沢田研二とブルーバードは結びつきます。これがないと、沢田研二がなんでブルーバードなのかわかりません。』

大阪フェスの楽屋にジュリーを訪ね、出演を依頼。『あなたには、清潔さ、男っぽさもあるのだから、そっちの方を強調して売っていきたい』ジュリーは苦笑していたが、「わかりました。」と素直にOKしてくれた。

1979年9月、社外㊙でCM撮影。一日中音楽をガンガン鳴らし、ジュリーを興奮状態にしてCM撮影を行った。

タレントにはゴネル者もよくいるが、CMコンセプトを説明すると「わかりました」と素直なジュリー、ジュリーの裸や、ホモがかった格好が、計算に基づいて行われたものであることは知っているものの、あまりの変貌に、プロのしたたかさを見る思いだった。

※ちなみにCM製作は、あの電通でした。


ブルーバードといえば、先日、稲美町の池の上で青い鳥が、スーっと滑るように低く飛び去ったのを見ました。背中の輝く青い羽根の色は、カワセミ!初めて見られて感動✨ ああ、写メする暇もなかったけど、何かいい事がありそうな?!

コメント

ひまわり畑

2020年07月25日 | 紀行(建築・桜)

雨☂がよ~く降ります。気分だけでも爽やかに(^-^)

水曜日、小野のひまわり畑

稲美町でハ-ブを使ったランチ

稲美町の万葉の庭

睡蓮の池の上を、青い鳥、カワセミが飛び去っていきました。

 

コメント