栃木県の益子駅から歩いて約1時間の坂東三十三札所、西明寺にはシイの巨木があり林となっている。ここが照葉樹林の北限で、天然記念物に指定されている。本堂へ続く階段をのぼると、太陽光線をさえぎり、あやしい暗さが充満してくる。モノノケが出てきてもおかしくないほの暗さである。昔の日本の森はこんな暗さだったのかもしれない。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- もののはじめのiina/石廊崎と石鎚山登山口にあった役行者像
- 木めぐり /これこそ春
- めぐみです!/これこそ春
- めぐみ/佐原市、観福寺の枝垂桜
- 佐藤 勇人/品川インターシティ
- 木めぐり像めぐり/戸隠神社から戸隠山(その3)
- とらじ/戸隠神社から戸隠山(その3)
- とらじ/岩木山への道
- 木めぐり像めぐり/岩木山への道
- とらじ/岩木山への道