前のブログでの合体したコブシでしたが、同じ公園にたぶんケヤキだとおもうのですが、合体して大きくなっているケヤキが数本ありました。その形が面白いので写真に撮りました。2005年6月20日のブログで紹介している大子のケヤキと樹形が似ています。向こうの方が、圧倒的な迫力がありますが、数百年すればこのケヤキもあんな形になるのでしょうかね。
利根川から江戸川へ分流する地点にある中の島公園に、関東地方最大級のコブシがあります。写真(2008.3月中旬撮影)でわかるように、2本のコブシが合体して1本になったようです。そのためなのか、上へと成長するのではなく、水平方向に枝を大きく広げてこんもりとしています。ほかにもケヤキの巨木が数本ありますが、それらの木も合体させて大きくしています。洪水に流されないようにするための方法なのでしょう。3月下旬あたりが満開になるのでしょうか。見物客が多数訪れるそうです。
この関宿は、利根川の氾濫による水害が頻繁にあった場所で、すぐそばに天守閣を模した千葉県立関宿城博物館があり、そこに水害をどの様に対処してきたかの資料が展示されています。
この関宿は、利根川の氾濫による水害が頻繁にあった場所で、すぐそばに天守閣を模した千葉県立関宿城博物館があり、そこに水害をどの様に対処してきたかの資料が展示されています。