(この記事は、一定期間の間、コメントフリーとしますので忌憚のないご意見をお待ち申し上げます。ただし、心ないコメントやアラシの方が絡んできた時点でgooユーザーのみの縛りに変更しますのであしからずご了承下さい。)
「あっ、やられた~~」
標題にもあるけど、藤壺技研工業(株)(→以下、フジツボ)のHPを見て、まず最初に声を上げたワードがそれだった。
【5/20現在】
実は、最近三菱から新車を購入したのだが、この契約日は4月30日。
その新車の購入に際しては、自身の中でNAになろうがコンパクトカーになろうが、後付けのマフラー(消音器)を取り付けることに最重点をおいて検討した履歴がある。
つまり、JASMA会員企業メーカーから発売されているクルマであることを確認してから、新車購入のハンコを押したと言って過言ではない経緯と捉えて頂きたい。
そこに至る苦悩も多々あって、ディーラーオプションやメーカーオプションで、エアロパーツやスポイラーも付けたかったところに、マフラーが当たるということで、それらを全て断念したこともその経緯に含まれる。
要は、車外マフラーを取り付けることを最優先に考えて、その他パーツの取り付けを断念したわけだ。(とにかく標準以外のマフラー装着にこだわったワケね)
オレが購入を決めたクルマは、4/30以前の段階で、JASMA会員企業から販売しているマフラーメーカーはフジツボだけだったが、車検対応品であるためディーラーからの購入&取り付けも快くOKしてくれた。
(だからハンコを押したんだけどさ)
納車が待ち遠しいところに、運命の5/20にディーラーから電話が来る。
「nobizouさん、やられましたよ見事に。」
この担当からの一言によって、慌ててフジツボのHPを開いたのだが、冒頭の絶句は、ここに端を発する。
「あっ、やられた~~」
標題にもあるけど、藤壺技研工業(株)(→以下、フジツボ)のHPを見て、まず最初に声を上げたワードがそれだった。
【5/20現在】
実は、最近三菱から新車を購入したのだが、この契約日は4月30日。
その新車の購入に際しては、自身の中でNAになろうがコンパクトカーになろうが、後付けのマフラー(消音器)を取り付けることに最重点をおいて検討した履歴がある。
つまり、JASMA会員企業メーカーから発売されているクルマであることを確認してから、新車購入のハンコを押したと言って過言ではない経緯と捉えて頂きたい。
そこに至る苦悩も多々あって、ディーラーオプションやメーカーオプションで、エアロパーツやスポイラーも付けたかったところに、マフラーが当たるということで、それらを全て断念したこともその経緯に含まれる。
要は、車外マフラーを取り付けることを最優先に考えて、その他パーツの取り付けを断念したわけだ。(とにかく標準以外のマフラー装着にこだわったワケね)
オレが購入を決めたクルマは、4/30以前の段階で、JASMA会員企業から販売しているマフラーメーカーはフジツボだけだったが、車検対応品であるためディーラーからの購入&取り付けも快くOKしてくれた。
(だからハンコを押したんだけどさ)
納車が待ち遠しいところに、運命の5/20にディーラーから電話が来る。
「nobizouさん、やられましたよ見事に。」
この担当からの一言によって、慌ててフジツボのHPを開いたのだが、冒頭の絶句は、ここに端を発する。