「いきなりステーキ」が、会員1500万人を敵に回してまで「肉マイレージ」を改悪したウラ事情
【上半期ベスト記事】7/3(土) 8:02 現代ビジネス~Yahoo!ニュース~
【転落したら即絶縁!】
前ログで綴ったとおり、経営状態が下降というアンジュレーションを描いているのかどうか不明だが、これまでの客(ファン)を見殺しというか”いきなり”はしごを外した施策を行ったいきなりステーキについては、贔屓にすることをやめたオレ。
まあ簡単に言えば、今のランク「プラチナ」から勝手にランクダウンするようなことがあれば、マジで二度と行かないことを決めたワケなんだ。
そんなルール改悪を繰り返した同店だが、また色々とルールを改定したらしいのだけど、もう転落するかしないかの位置に来ているので、ルール変更は勝手にやっていただいたらよろしいと願う今日この頃だ。
【半年ぶりに訪店してみた】
ある時、気が向いて同店へ訪れてみた。
半年ぶりであったが、自分のランクは落ちていなかったため、ドリンク一杯サービスの恩恵を受けることになったが出来た。
いつものように肉が激マズまたは激固いおそれのあるワイルドステーキは回避して、無難なリブロースをオーダー。
かつてのように厚切りで提供されることもなく、ペラペラにカットされたステーキが付け合わせとともに提供される。
厚切り肉をレアで食べるのが醍醐味だったハズなのに、もうこの辺りからして事前にカットされたであろうペラ肉を提供されるのだから、どこのお店で食べても大して変わらない。
そうなるとこの店のメリットは、気軽に入れることと提供のスピード、ドリンクが一杯サービスしてもらえるくらいしかないワケだから、値段どうこうよりも客が消えていくのは必然だったことだろう。
まあそれはそれとして・・・・
ここから先が、いつも思っている大問題点なんだよな。
【なぜ鉄板がペラペラなんだ?】
いきなりステーキでは、ワイルドステーキと称した安価の肉をレア状態で深皿の鉄板にて提供されるものと、焼き方が選べるその他のお肉メニューについて浅皿の鉄板で提供されるという区別化を行っている。
でも、付け合わせはどんなメニューを頼んでも必ずセットで出てくる。
かつては、好きな野菜にチェンジできたり追加出来たりしたものなんだけどね。
今やルールがどんどん変更してしまい、にんじん・ブロッコリー・コーンが固定の付け合わせになっている。
つまり付け合わせについて選択の余地はない。
個人的には、高コストがどうだとか原価率がどうこう言う前に、どうしてもいきなりステーキ側に一言申し上げたいことがあるんだよ。
それは・・・
付け合わせを固定セットにするのは構わないが、付け合わせの有無を料金に乗せて欲しいと思うということ。
最初から肉を食べに来ているので、付け合わせなんか正直無くたっていいのよ。
まあ分かるよ、あったほうがいろどりが映えるし見栄えもいいし見た目がいいのはね。
だけど、食べるときに大きな弊害になるのよ。
鉄板が浅いせいで・・・
肉をナイフとフォークで切り分ける際に、こんなことになるのよ。
まあ、まず毎回コーンが鉄板からこぼれるのよね、鉄板のスペースが付け合わせによって小さくなっているからなんだよ。
ちなみに安価のワイルドステーキは、深皿で提供されるから、このリスクは低い。
それに深いほうが、鉄板が熱い時間が長いというメリットもある。
なぜ安価のほうの肉を提供するときのほうが、いい鉄板を使っているんじゃないかと思ってしまう。
付け合わせがあるなら全部、深皿にしてくれませんかね?
もしくは、付け合わせをなしという選択肢も用意してくれませんか?
そうだな、100円でもいいから安くしてくれたらそれでいいな。
あ、それがダメなら前述のようにALL深皿の鉄板ですよ。
せめてコーンがこぼれにくいような皿にしてくれませんかね?
また気が向いたら行きますんで(笑)
このときは、リブロース160gにハンバーグをトッピングしたんだったな。
提供されたステーキ肉を早速ナイフで切ったら、いきなり多くのコーンが飛び出したんだよね。
そうしたらこのありさま(笑)
一瞬ブチ切れて、付け合わせを全部鉄板からこぼしてやろうと思ったけれど・・・・よく思いとどまったわ。
(どこかのバナーのひとつだけでも結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
|
|
|