フィリピン大学ってオリエンテーションでもオープンキャンパスだ、
それが誇りだって言っていて、
大学キャンパス内に住んでる一般人って結構居るらしいし
その人達の管理とか全然してないみたいなんです(多分)。
それなのに大学の周りにあるあちこちの門は車だと進入禁止で
学生証を見せるか、
大学から車のステッカーといういつでも入れるシールを窓に貼ってもらわないと入れない。

そのシールが貼ってあれば何処のゲートも使えるのだけど、
歩いて出ようとしたら警備員に止められた。
警備員がここは車専用ゲートで人は出入りしちゃいけないって。
(どうりで歩いてるのは私だけだった)
いや、でもこの道路と平行してる道に歩行者専用の門があって、
そこは人の出入りのチェックすらしてない~。
大学通り(ユニバーシティーアベニュー)はシール貼ってなくても車が入れる唯一の道路だけど
そこなんて車もチェックしてない。
(一体どうなってるの)

(やっと家の側まで来ました。歩道橋を渡ると家まで徒歩5分)
私が車専用ゲートから出ようとしたら「どこから来た」とか「何しに大学入った」とか聞いて来たけど
実際には人の出入り自由なせいで貧しい人や泥棒なども入って来てしまい、
駐車した車から物を盗まれるとか、車の盗難なんかもあるって。
車で行くと警備員が
「貴重品あったら車に残しておかないで下さいよ」
って忠告に来るくらい。

歩道橋の手前は不法滞在居住区で
この人達の中に治安を悪くしてる人もいると思います。

話しは全然違いますが、洗濯物を前日に浸け置きするバケツを買いに行ったら
あまりにも高くて(200ペソ:370円前後)び~っくり。
代わりにこれ、買いました。
蓋付きで100ペソ(185円)
バケツは日本なら100円ショップでも売ってそう。
(色落ちしてるので一緒に洗えない洗濯物用)

そうしたら気の利いたデパートのお姉さんが
ポイントが1054.75ペソ貯まってるから使ったら如何ですか、って言ってくれ
現金の出費は少なくて済みました。
Have a nice weekend!
明日は父の日で主人の父の家に集合です。お料理2品ほど頼まれてます。
****************************************************
<どうでもいい菜の花家の食卓>

オーガニックのバジルが手に入ったので自家製ペストソースを作りました、が・・

うちのフードプロセッサーはペストソース作りには向いてなくてきちんと砕けないの忘れてました~。

ミキサーに移して、今度は成功!

でも松の実がちょっと多過ぎて白っぽくなっちゃった。
また来週、オーガニックのバジルを注文して作り直そうかな~。
いつも応援に感謝してます!
それが誇りだって言っていて、
大学キャンパス内に住んでる一般人って結構居るらしいし
その人達の管理とか全然してないみたいなんです(多分)。
それなのに大学の周りにあるあちこちの門は車だと進入禁止で
学生証を見せるか、
大学から車のステッカーといういつでも入れるシールを窓に貼ってもらわないと入れない。

そのシールが貼ってあれば何処のゲートも使えるのだけど、
歩いて出ようとしたら警備員に止められた。
警備員がここは車専用ゲートで人は出入りしちゃいけないって。
(どうりで歩いてるのは私だけだった)
いや、でもこの道路と平行してる道に歩行者専用の門があって、
そこは人の出入りのチェックすらしてない~。
大学通り(ユニバーシティーアベニュー)はシール貼ってなくても車が入れる唯一の道路だけど
そこなんて車もチェックしてない。
(一体どうなってるの)

(やっと家の側まで来ました。歩道橋を渡ると家まで徒歩5分)
私が車専用ゲートから出ようとしたら「どこから来た」とか「何しに大学入った」とか聞いて来たけど
実際には人の出入り自由なせいで貧しい人や泥棒なども入って来てしまい、
駐車した車から物を盗まれるとか、車の盗難なんかもあるって。
車で行くと警備員が
「貴重品あったら車に残しておかないで下さいよ」
って忠告に来るくらい。

歩道橋の手前は不法滞在居住区で
この人達の中に治安を悪くしてる人もいると思います。

話しは全然違いますが、洗濯物を前日に浸け置きするバケツを買いに行ったら
あまりにも高くて(200ペソ:370円前後)び~っくり。
代わりにこれ、買いました。
蓋付きで100ペソ(185円)
バケツは日本なら100円ショップでも売ってそう。
(色落ちしてるので一緒に洗えない洗濯物用)

そうしたら気の利いたデパートのお姉さんが
ポイントが1054.75ペソ貯まってるから使ったら如何ですか、って言ってくれ
現金の出費は少なくて済みました。
Have a nice weekend!
明日は父の日で主人の父の家に集合です。お料理2品ほど頼まれてます。
****************************************************
<どうでもいい菜の花家の食卓>

オーガニックのバジルが手に入ったので自家製ペストソースを作りました、が・・

うちのフードプロセッサーはペストソース作りには向いてなくてきちんと砕けないの忘れてました~。

ミキサーに移して、今度は成功!

でも松の実がちょっと多過ぎて白っぽくなっちゃった。
また来週、オーガニックのバジルを注文して作り直そうかな~。
いつも応援に感謝してます!
