フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

フィリピン無印良品の定員さん

2012年06月26日 00時20分58秒 | フィリピン生活事情
フィリピンの無印良品さんは日本直営経営ではないと先日のトラブルで判明したし、
まあフィリピン人経営ならこんなもんなんですけどね~。



(ここはモール・オブ・アジア。向こうに見える地平線みたいなのは海。)


前回、衣料ケース(メッシュになってる)を無印良品で購入。
と言うかお店の店員さんが大きさの見本を見せてくれ、一番大きいのを下さい、
って言ったら、小さく畳んであるメッシュの衣料ケースをこれです、ってくれて会計して帰宅して
さて、使おうと思ったら半分の大きさしかない~。

どうりで店員さん、大きさの質問しても
自分も今初めてこの商品見たんですって感じでしたが。









(駐車場からモールを撮影)


で、また別の日に交換に行き、余分にお金を払って大きい方を購入して帰ろうと思ったら、

あ、欲しかったアイロン台!

1700ペソ(3100円位)だったけど、床に座ってかけられるので便利。
場所も取らないし。










(向こうに観覧車が見えてます。桃ちゃんとメイドさんと運転手さんは花火打ち上げを見れたそう~)

そしたらお店の人が今、セールなので
掃除用具、キッチン用品、寝具関係の品物限定で、二つ目の商品は2割引になります、って。
2割り引きになるのは安い方の商品ですと説明もされました。

こういう言葉に女性は弱いかも・・
(え、私だけ?)









(海からの風が気持ち良かったです)


掃除用具を3つ選びました。それぞれおおよその値段が、400、350、150ペソ。

会計に持って行ったら、
会計のお姉さんが1700ペソの組み合わせで2割引になるのは一番安い150ペソです、って~。

彼女の理屈だと、

1700ペソ+150ペソの2割引
400ペソ+350ペソの2割引

しか駄目って。

だから、「じゃあ、今日は1700ペソのアイロン台と400ペソの掃除用具だけ買います。他の商品は次回購入しますね。」って言った。

そしたら隣にたまたま居たマネージャーさんが焦って、

「どんな組み合わせにするかはお客様の自由ですから。」

って。

でも、そもそもこういう時、高い順に組み合わせした方が得だって常識なのだから、
最初からそう勧めて欲しいですよね。

家に帰ってから客が損した気分になったらお店も損なのに。











ついでにユニクロに主人のズボン(本人が居ないで買ったらサイズが合わなかった)を返しに行ったけど、
ユニクロさんはまだまだ列が出来て、
また並びました~。

桜の好きだった服と交換してきましたよ。
(返品は時間がかかるので面倒だし)

主人の姪や甥も海外旅行に行くと必ずユニクロに寄るって言ってました。
特にヒートテックの服、いつも品切れとかでなかなか買えないって残念がってました。

フィリピンのユニクロ店にはヒートテック置いてないですけどね~。







まあ、フィリピンのユニクロは笑いが止まらないほど売れまくってます~!
このまま絶好調が続いてくれたら嬉しいですよね。日本も少し潤うかしら。

ただ円高だから売り上げも円に換算するとちょっとになっちゃうかもしれませんが。

がんばれ、日本!

って思っちゃいます。日本のお店、応援したい~。




*****************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




ただの野菜炒めだけど
肉の代わりに揚げかまぼこを使ってみました。

プリン体が少しでも少ないものを選んでるつもり。








バーベキューソースと塩こしょう、ニンニクのすり下しのポークチョップ。

見てて思ったけど、
うちの主人ってご飯(お米)に殆ど手を付けないでおかずばっかり食べてます。

私の方がお米食べてるくらい。
パンは好きで何枚でも食べるのに。今日はポテトサラダがあったからかろうじてジャガ芋は食べてたけど、夕飯の時にパンを必ず出そうと心に決めました。








韓国食材屋で1パック240ペソ(440円位)だったウニ。
小さく小分けにして冷凍庫へ~。

主人はウニは好きじゃないので気がねなく独り占めです。



いつも応援有り難うございます!