フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

フィリピン大学の宿題で飛び出す絵本作り

2012年10月12日 05時14分19秒 | 国立フィリピン大学
明日が〆切りの飛び出す絵本、教科は「フィリピン史」だそう。
飛び出す絵本のプロジェクトは4人のメンバーで構成されてて
2人は文章を作成。

フィリピン語で書かれてるのだけど凄く良く書けてて最初のページから物語に引き込まれちゃいました~。

虎次郎に聞いたら両親はフィリピン人だけどサウジアラビアで育ったって(親が出稼ぎ労働者)。

フィリピンで育ってるうちの子達はフィリピン語をちゃんと話したり書いたり出来ないのに凄~い。
もっとも虎次郎は高校の友達や先生(授業)がフィリピン語だったらしくてかなり上達したみたいです。
私に話すのは英語だけど。




(ピザでおやつ中)

と言うわけで「飛び出す絵本作り」を家でやってました。
もう1人のメンバーは高校時代に親しかった同級生。知ってる子だったので本当に良かった。

午後1時から始めて・・
この子が翌日、数学(数学17)の期末試験が11時半からあるって言うので
残りは虎次郎がやることになって家まで送ってあげたのは午前2時半。

(まだ終わってないけど飛び出す絵本の仕掛けは終了し、絵も終了し、残りは背景の色塗りだけ)

虎次郎は<数学17>は入学前に6時間のテストを受けて免除で今は<数学53(微分積分初級)>を取ってるのだけど
成績優秀で期末試験を免除されたんですって。

(微分積分なんて8年生の頃から好きだったから虎次郎にとっては楽勝だったんですよね)

なので今、せっせと色塗りやってます~。

今回のプロジェクトはグループが皆、協力してミーティングもしっかりしてたし大成功でした!

お友達を送っていく間に少し話しを聞いたら
やっぱり今学期は一般教養科目が多いから凄く楽だって。

高校時代は朝7時半~4時半までの授業で
7年生~10年生で卒業するまで毎年「数学2種類」「物理」「化学」「生物」「実験」があったし
試験もトピック以外からも出題されてたって。
(その割には虎次郎もその子も高校時代から勉強してなくてその子のお母さんとよく愚痴ったものだけど)

フィリピン大学の授業では授業で決められたトピックのみから出題だからそれだけ勉強すればいい、だから楽だって。

「じゃあ夏休みも含めたら半年以上の休暇もらったみたいだね~。」

学校に行ってる時間が短いだけでも楽々~ですよね。



*****************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



鶏の腿肉の骨をせっせと外して唐揚げに・・。
でも唐揚げの写真を撮り忘れました。








モンゴ豆のスープと「ティノーラ」と呼ばれる骨付き鶏のスープ(両方大好き)を合わせてみました。
ついでに大好きなモロヘイヤやカボチャも投入。もちろんマルンガイの葉も入ってます(庭の木から採った)。
赤いのは赤ピーマン。










先日作ったパイ生地を下焼きして「ティラミス」の底にしました。
普通の砂糖は使わずオーガニックのメープルシロップのみで甘みをつけてみました。
使用した卵黄もオーガニック。






上に振りかけたココアもオーガニック使用。
コーヒーはカフェイン抜きで。
自分で作ると全部好きに出来るのがいいですね~。






メープルシロップが液体なので生クリームの量を減らしましたが味はとっても美味しかったです。
パイ生地もサクサク感がちゃんと残ってましたし。








見た目は悪いけど「雑炊」。
ちょっと風邪っぽくて自分の為に作ったんです(主人が夕飯食べないと言うので)。

中に入ってるのは先日オーブンで焼いた残り物のトマト、玉ねぎ。
それから前に炒めた葉唐辛子と芥子菜の佃煮風、白菜、余り物冷やご飯。
味付けは塩のみ。


**********************************************

<菜の花の愚痴> 聞きたくない人はスルーして下さいね。

桃ちゃんは学校に行こうとしたら具合悪いって・・熱を測ると37度7分。
今日はずっと具合悪そうだったんです。熱は途中から下がってきたけど鼻水と咳で辛そうで。

主人は大学対抗のバスケ試合を見に行って夕飯は要らないって言うので
私も桃ちゃんのこと気にしながら、でも夕方は桃ちゃんの体操クラブの保護者ミーティングに出かけ、
ミーティング終わってないけど桃ちゃんが気になってコーチにお礼言ってさっさと帰宅。

明日は社会科と理科のテストがあるから絶対に学校に行くって桃ちゃんが言うのでちょっと勉強見てあげて午後9時には寝かせました。

プロジェクトやってる息子とその友達はケンタッキーフライドチキンで簡単に夕飯。
片付けが終わった頃、自分の大学が優勝した主人が帰宅。

「夕飯出して~。お腹空いた。」

どうやら飲み会で出た脂っこい食事は食べたくなかったんだって。

(帰る車から携帯で電話とかしてよ~。ケンタッキーのチキンが余ってて良かったわ。)

優勝したゲームをテレビでもう1回見て興奮しまくり~(勝手に興奮してる)。

私は息子の友達を車で送って行かなきゃいけないけど睡魔が・・。
でも部屋で寝ると息子も友達も遠慮するだろうからと居間のカウチでうたた寝。

で、友達が帰るって言うので寝室に何か取りに入ったら何とエアコンが付いてる!!
桃ちゃんは主人がエアコンをの風を桃ちゃんの口の辺りにガンガン当てて(わざとじゃないけど)
そのせいで風邪引いたのに~。

自分が飲んで来て暑かったにしろ、主人は羽布団に包まってて
桃ちゃんは毛布はいだまま寝て冷たくなってたよ~。

エアコンつけるなら桃ちゃんに毛布かけてよ~。

(でもここでは愚痴ってるけど私は主人に何も言えない人)


いつも有り難うございます!