フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

主人の友人夫婦とディナー

2012年10月21日 23時30分29秒 | フィリピン人夫とその関係
アメリカから帰省している主人の高校時代の友人とその奥さんとディナーに出ました。
(先週の木曜日)


(ポジウムの地下にある「Terry's」というスペインレストラン)


LAのオレンジカウンティーに住んでいるんですって。

私は主人のフィリピン人の友人が集まるパーティーでは
いつも話しの合う人がなかなか居なくて
先日も寝ちゃったくらい退屈なので

今回も「え~週日は桃ちゃん、まだ次の日学校だし・・」

と本当は行きたくなかったけど、




(オードブルのチーズと生ハム、シャングリアがとても美味しかったです)


思いがけず楽しい一時を過ごしました。

おしゃべりが楽しくて
あっという間に3時間も話してました。









パエリアには緑のオリーブが入ってなかったので追加してもらいましたが
ここのお料理の味は化学調味料が入ってないので私たちのお気に入り。

私はスープにガスパチョを頼みましたが
ちょっと生クリームっぽくて思った味じゃなかったんですが
味は良かったです!
(さすがレストラン)







ウェイターさんに写真を撮ってもらったらぼけました~。
(ちょうど良かったけど)

彼の奥さんは専業主婦なのだけどお料理がとても上手で意気投合しました。
4才の可愛いお嬢さんはちょっと桃ちゃんに似たタイプで
彼の息子さんと彼女の元旦那さんの息子さん(まだ2人とも10才くらい)はうちの虎次郎タイプでした。
(偶然)

再婚同士ですが2人の子ども達全員一緒に暮らしてて
本当の兄弟みたいに暮らしてるんですって。

彼の前の奥さんはフィリピン人だったそうなんですが
家事育児出来ないし、態度もデカイし全然合わなかったそう。


**********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




日本のカレー。
今回は圧力で人参、ジャガ芋、玉ねぎ、肉など全部とろけるまで煮込みました。




**********************************************

<御陰さまで日本旅行準備着々と進んでます!>

何時間も何時間も検索してた主人の富士山周辺のホテル。
なかなか一人で泊まれるきちんとしたホテルはなくて・・

でもJTBさんのお陰(と実家の母が直接、JTBさんに行ってくれたお陰)で無事に取れました!
石和温泉の「ホテル花いさわ」(HPはこちら

JRのびゅうではネットでもなかったし、母が実際に聞きに行ってもなかったので
旅行会社によって違うんですね。

交通費込みで22100円(朝夕付き)でした。安いと思います。

あとはこちらで主人だけ旅行保険に入ってもらい、
(日本人の私たちは国民保険に普通に入れるので)
こちらから主人のパスポートのコピーを添付ファイルで送り、自転車保険に加入しておこうと思います。
(これも母にお世話になります)




Momo-chan was supposed to go to her classmate's birthday party this afternoon,
but when we were about to leave, her arm accidentally touched the hot iron as she was dancing and twirling around.
Though it was not that big, it hurt. So she declined to go to the party.
I heard her cry upstairs, but didn't think it was an accident, and my maid was calling the other maids, but not me. (as usual)
When I went down after may be a minute or two, my household helper who was ironing was panicking because nobody was responding to her call of help.
(I think other maids intentionally ignore her call, just to feel power over her.)
I used running water at first, but water was rather warm (not cold enough), so I constantly put ice pack to the burn.
Now Momo-chan is so scared of iron hot or cold, a traumatic experience for her.
(Though she is always an accident prone.)

How was your weekend? Have a nice day, everyone!


いつもありがとうございます!


メイドさん同士の喧嘩

2012年10月21日 02時49分09秒 | パン・菓子類
本当にくだらないので聞かない方がいいかも・・
(主人も今、家を工事してる人がメイドに求愛してると勘違いしてたので本当の事を話すと「馬鹿らしい、時間の無駄だった。」って。)

うちで10年以上働いているカモメちゃん(ブログ仮名)が最近、暗い顔して働いてるし返事もしないことが多くて
もともとぶっきらぼうな子なんだけど(もう39才)。

仕事に支障が出るのは嫌なので他のメイドに何かあったの?
また喧嘩したの? と聞いたけど答えない。

虎次郎の足の親指の巻き爪が酷くて医者に連れて行った帰り運転手に聞いてみたら
運転手が話してくれた・・

今妊娠中のウサギちゃん、
あの例のメイドのウサギちゃんです。

今妊娠してる子のお父さんはネグロス島に居て、
彼女の実家にいる4才の娘のお父さんはマニラで働いてる元旦那っていうウサギ。

ウサギは約半年前に家に働きに来た時に
マニラで働いてる元旦那さんの親戚を彼氏としてカモメちゃんに紹介したんですって。

カモメちゃんって2人子どもがいて田舎の実家でお母さんが面倒見てるんだけど
2人とも違うお父さん。

と言うのはカモメちゃんは寂しいので言いよってくる男性は全部受け入れちゃうらしいんです。
ピルを飲んでるから妊娠しないって皆に言ってるカモメ・・なんとも言えませんが。

でもウサギは知っててその事実を隠して紹介したのだけど
その彼氏って正式に結婚してて妻もいて、3人子どももいたのです。

ウサギちゃんは今お腹にいる子は最初の旦那さんの子じゃないっていうのを元旦那に隠してたんだけど
カモメの彼氏はウサギの元旦那の親戚なので
カモメから違う父親だと知らされて元旦那に言いつけた。

言いつけたって言っても本当の事だし、隠しててもいずれバレることですが。

それでウサギは怒った勢いでカモメに

「あんたの彼氏は妻もいて、子どもも3人いるのよ。あんたは妾なんだからね。」

って言ったんだって。

その日はカモメはずっと泣いてたそう・・。

じゃあカモメとウサギが喧嘩してるのかと思ったらそうじゃなくて、
この2人は元々仲良しだから直ぐに仲直り。

今度は新しいメイドちゃん(おしゃべりな子豚ちゃん)を

「あんたはおしゃべりで家であった事を全部前の運転手に携帯で報告したり
色々な人に言いつけまくってるんでしょ。
だから私たちは争いが耐えないのよ!」

となんか・・とばっちりと言うか、責任転嫁と言うか、子豚ちゃん責めまくってる。

子豚ちゃんは19才でまだ若いし太刀打ち出来ません~。

ウサギは29才だけど私にもしょっちゅうつまんない事で嘘をつくような人、
カモメは39才のおばさんだけど根性悪い。

カモメはわざと仕事を教えずに他の人が私から叱られるようにしむけるし
直ぐに羨ましがるし。

カモメを辞めさせようと思った事は何度もあるけど
お金や物には手を出さないし(多分)、
他の人が出来ない工事人の指示やトラックが入ってきた時に事務所に支払う手続きとか出来るんですよね。

まあ、とりあえず私たちが日本に行っている12日間、
カモメとウサギだけ家に残し、
他のメイドさんは休暇に出すことにしました。

本当は私たちの都合で休暇に出すので給料を払うべきだけど
またカモメやウサギが自分たちは有給休暇がないとか言い出すと困るので
給料は半分だけ出すことになりました。


**********************************************

虎次郎の巻き爪はオペした方がいいって言われて
日本では他の治療もありますって聞いてみたけど
そんな治療は聞いた事がないって。
フィリピンではまだ別の治療はないみたいです。

日本では短期間なので無理かもしれませんが、
一応、検索魔になって近所で新しい治療してくれる医者を探してます。
最悪の場合はまあ、フィリピンでオペになると思いますが。

日本は連休に突入ですしね。


**********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



前にも紹介しましたが
久々に「カリカリ」を作りました。

でも今回はオックステール(牛の尻尾)ではなくて普通の牛肉で作りました。

カリカリはピーナツソースで甘めに作ったスープを米粉でとろみをつけ、
海老の佃煮のオイル漬けと一緒に食べます。



It's quite humid and often hot during the day.
We've been working hard for weeks in long neglected places, throwing lots of stuff, specially outside the house,
because my maids and driver already killed 6 cobras, though still baby and few inches long.
But cobras are cobras. They try to fight raising their heads!
And when there are babies, there are parents.


いつも有り難うございます!