近頃、職場のダイレクトイン番号への電話や自宅の電話で投資勧誘の電話が非常に多くなってきております。子供の頃は、親から電話に出るときは、自分から名乗ることを躾けられましたが、最近の対応としては、電話に出る際に「はい」としか応答せず、先方が名前を知っていてかけているのかどうか、探る癖がついてしまいました。自宅でも名前を知らないと思われる方に「どちらにおかけですか?」と聞くと電話番号を言ってくるので、そういう電話は結構です!とお断りすることもしばしば。電話勧誘の方々も仕事とはいえ、ストレスが溜まるでしょうが、電話を受けるほうもかなりストレスが溜まります。なんとかならないのかな?ちなみに自宅では、ナンバーディスプレーに加入して、非通知は受信しないようにしていますが。。。 . . . 本文を読む