本日、高校時代の友人のお通夜に参列するために、横浜のセンター南駅まで行きました。18時にお通夜が始まったのですが、当初は参列者も少なく、寂しいお通夜になるのかと思っていたのですが、お焼香が始まった18時30分過ぎには、中に入れないほどの参列者が並んでおり、お焼香をすませたなおパパたちは、自分の席に戻ることさえ許されずに、そのままお供養のための2階席に誘導されました。その席上で故人と故人のご家族のことにお詳しい方に出会い、いろいろ背景を伺うことができました。それにしても、高校を卒業して24年も経つのに、部活の同期や後輩達が大勢参列していることに驚きを隠せませんでした。私にもしものことがあっても、高校時代の部活の同期は参列することはないでしょうから。恐るべし、関根塾(関根先生というのが、彼の部活の顧問でした)最後に、心からご冥福をお祈りいたします。 . . . 本文を読む
今日から2008年度の始まりです。新聞の一面には、ガソリンの暫定税率廃止に伴う値下げが期待できることを大々的に掲載されており、一ガソリン消費者としては喜ばしいのですが、国民としては、税収が減になることに対して、十分な議論がされていないことが非常に不安に感じます。さて、話は変わって3月26日の日記にも書いた通り、今年度も駐輪場が当たったので、今日から完全屋根付きの場所に移動!嬉しいと思ったのもつかの間。駐輪場の料金の支払期日が昨日まで。。。早くも駐輪場がない状態に逆戻り。今朝からキャンセル待ちなど、いろいろ手配しなくては。トホホ。。。 . . . 本文を読む