昨晩の就寝は、1時過ぎ。
今朝の起床は、6時。
向かった先は、市民テニスコート。
市のHP上では、利用制限もなく、抽選の結果、利用権を得ていたので、何の疑いもなく現地集合。。。
行ってびっくり。ナイター照明が傾いているは、コートは波打っているは、、、
とてもテニスができる環境ではありませんでした。
遠方から来てもらった友人2人には、大変申し訳ないことをしました。
結局、3人で壁打ちやボレーボレーのみ。
不完全燃焼です。 . . . 本文を読む
13時30分に芦屋を出発。
京都の渋滞は予想より短めで、通常より45分プラスで移動。
その後、四日市での渋滞を経て、伊勢湾岸道路から中央高速へと順調に移動し、諏訪湖で夕食をいただいたのが、19時頃。
ここまでは、想定範囲内でした。
しかし、大月に差し掛かった頃、渋滞は30km以上。通過には、3時間以上がかかるとの電光掲示。。。
さすがにわずか30km程度に3時間以上をかけることに嫌気がさして、大月ICで下車したのが、20時45分。
ここから、ナビに表示される主要道路を頼りに、八王子まで下道で移動開始。
相模湖や津久井湖の山道をうろうろ。本当にアップダウンの激しい山道かつ人気のないところで、家族全員怯えていました。
もし、あそこで事故でも起こそうものなら、助けが来るまでに精神的に参ってしまったかも。。。
そんな獣道をかきわけ、八王子に到着したのは、22時50分頃。
なんとか、渋滞を進み続けた場合よりも1時間近く早く中央道に復帰して、浦安の自宅には、23時55分に帰宅できました。
13時30分に出発して、23時55分着。実に10時間半の長旅でした。もちろん途中で、足湯や夕食などの休憩が1時間以上あったのですが、大月から先が長かった。。。
最近、毎度、渋滞にはまっているので、次回の計画立案時には、人と違うパターンで動くことを考えます。
それでは、明日の早朝テニスに備えて、お休みさせていただきます。 . . . 本文を読む