子宝のご神徳がある神社:子安神社さま。
今回ご紹介するのは、
本殿に向かって左手前にある
「橘社」さまです。
神社建立の歴史を遡ると
7世紀頃の天皇家の安産祈願の場所を探していた
橘右京小輔さまが
湧き出す水の美しさからこの地を選んだとされています。
つまり、橘右京小輔さまがおられなければ
この地に子安神社さまがなかったということ。
現代まで多くの方々が参拝し
多くの方々を見守ってくれていた。
そのことがあるから
現代でも神社として存在してくれ
私たちが参拝することができるのです。
1250年と云われている歴史を感じながら
橘社さまを参拝させていただくと
時間を超えた感謝の気持ちが芽生えてくるので、
おススメとしてご紹介いたします。
本日も最後まで読んで下さりありがとうございます。