今、コメント力っていう本を読んでいます。
コメントって、長くては受け入れられないし、意味がなければ印象に残らない。
つまり、短く本質的なものがいいとのこと。
その本の中には、数々の名コメントが記載されていました。外国人のコメントって、ユーモアがあって参考になるものが多いですね。使いこなせるかどうか微妙ですが。。。
コメントって、長くては受け入れられないし、意味がなければ印象に残らない。
つまり、短く本質的なものがいいとのこと。
その本の中には、数々の名コメントが記載されていました。外国人のコメントって、ユーモアがあって参考になるものが多いですね。使いこなせるかどうか微妙ですが。。。
本の中には、いくつかの問題が記載されていました。その中の一つに、アーノルド・シュワルッツネッガーさんが、選挙活動か何かの時、タマゴを投げつけられた後の一言が載ってました。
なんだか、分かります??(正解は、後日、、、)
これまた、多くの方に印象に残るコメントだったみたいです。
ウィットに富んだ発言、してみたいです。
タマゴの後の一言は、「奴には、ベーコンを貸しにしておくよ!」だそうです。
もちろん、ベーコンエッグを意識してのことですが、怒りを爆発するのでなく、人間的な大きさを感じさせるコメントですよね。
私には、言えないなぁ。。。