本日は、毎月定例の通院日でした。今月は、定例でありながら、少々特別な意味がありました。というのも、先月から投薬治療を止めており、経過観察期間だったのです。
薬を止めて、一ヶ月ちょっと、特に大きな変化がなかったことを主治医に伝えると、嬉しそうな顔して、「完治」と言っていいでしょう!とのお言葉。
振り返れば、2005年1月に通院を開始して、早3年ちょっと。こんなに長期に渡って、治療することになるとは思いませんでした。が、病気と付き合ううちに、徐々にペースが掴めてきたのも事実です。
とにかく、本日は、一歩前進したということで、ささやかなお祝いをしたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まぁ、主治医からも忠告されましたが、再発の可能性は否めないので、心のコントロールを忘れないようにします。ここがゴールではありませんから。
ここまでお世話になった、妻や子供をはじめとする家族、親族だけでなく、会社の同僚や病院の仲間たち、車関連で知り合った仲間たちに感謝する気持ちでいっぱいです。みなさん、本当にありがとう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
みなさんの協力なしではここまでこれなかったと思います。
最期に、同じ病気に向き合っているみなさんが、元気になることを心からお祈りいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
薬を止めて、一ヶ月ちょっと、特に大きな変化がなかったことを主治医に伝えると、嬉しそうな顔して、「完治」と言っていいでしょう!とのお言葉。
振り返れば、2005年1月に通院を開始して、早3年ちょっと。こんなに長期に渡って、治療することになるとは思いませんでした。が、病気と付き合ううちに、徐々にペースが掴めてきたのも事実です。
とにかく、本日は、一歩前進したということで、ささやかなお祝いをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まぁ、主治医からも忠告されましたが、再発の可能性は否めないので、心のコントロールを忘れないようにします。ここがゴールではありませんから。
ここまでお世話になった、妻や子供をはじめとする家族、親族だけでなく、会社の同僚や病院の仲間たち、車関連で知り合った仲間たちに感謝する気持ちでいっぱいです。みなさん、本当にありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
最期に、同じ病気に向き合っているみなさんが、元気になることを心からお祈りいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
風の便りで完治のお話は伺っていました。
やっとですね。そして、これからも今回の経験を生かして、なおパパらしさを自然に提供してくださいね。
コメントありがとうございます。さすがに自分からは、メッセージを出しにくいので、ブログでの情報発信に止めました。
まぁ、これからが本番だと思いますので、長い人生、どのような価値観でどうのように振舞うかは自分次第だと思っています。
これからもよろしくね。