今朝、神社に出かける前、長女から合格祈願を頼まれました。
毎週末の神社参拝が、私だけでなく我が家の習慣として定着したことに対する感謝が浮かんできた参拝でした。
といっても、願い事をすることを目的にしていないので、家族が神社参拝に意識を向けてくれたことや、各種受験にチャレンジできる環境に対して感謝が浮かんできた形ですが。
最近は、参拝時の流れを体得できてきたのか、ゆったりとした時間を過ごすことができています。
昔の日本人は、日常の中にこういうシーンを取り込んでいたのでしょうね。
八百万の神の国:日本って、すごい国です!
最新の画像[もっと見る]