心理学を学んでいる同期のメンバーが集まって自主勉強会を開催した際、メンバーの一人、池ちゃんの提案でポジティブフィードバックということをやりました。
各自が勉強して気付いたことなどを話した後、話の内容や普段の言動などで感じている、その人のいい点を紙に書いて伝えるというもの。
参加者全員からもらえたので、かなりのメッセージをいただきました。
このワークのいいところは、相手のいいところを伝えるので、視点がプラス面に集中すること。
また、お互いに褒め合うので、場の雰囲気が暖かくなること。
世の中が、こういう空気に包まれることを祈るとともに、自分にできることをコツコツやっていきます♪
各自が勉強して気付いたことなどを話した後、話の内容や普段の言動などで感じている、その人のいい点を紙に書いて伝えるというもの。
参加者全員からもらえたので、かなりのメッセージをいただきました。
このワークのいいところは、相手のいいところを伝えるので、視点がプラス面に集中すること。
また、お互いに褒め合うので、場の雰囲気が暖かくなること。
世の中が、こういう空気に包まれることを祈るとともに、自分にできることをコツコツやっていきます♪
ポジティブフィードバックやらないとダメだね(^_^;)
最初は、照れくさかったですが、やってみると気持ちよかったす。
元気を出したいときに、もらった紙を読み直すと、周囲から自分が、このように見られているという自信が出てきますから。
次回、山東でやりますか?!(笑