今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

岩手・鈴清食品の「七種の雑穀納豆」

2014年04月18日 | 納豆
先日吉祥寺へ行ったときに吉祥寺駅の地下にあるオイシックスで見つけた納豆が岩手の納豆メ-カ-鈴清食品の
「七種の雑穀納豆」。
オイシックスのPB納豆もこの納豆屋さんが作っているようですね。

七種の雑穀とは、赤米、押麦、きび、玄米、ひえ、ハト麦、黒米。
この七つの雑穀が七福神のように描かれた図柄の納豆ラベルになっています。


古代より食べ継がれてきたこれらの雑穀が入っていることでからだにもより一層よさそうな感じがしますし、また
大豆だけの納豆とはちょっと異なる食感を味わうことができます。

> 納豆LABELの小部屋 > 鈴清食品

そういえば、3月末にいわきへ行ったときにも雑穀入りの納豆を買いました。
いわきの納豆メ-カ-小島のこちらは「五穀米納豆」でした。


この納豆に入っていた五穀はきび、白ごま、古代米、もちあわ、麦。


この納豆についてはあまり印象に残っていません、ということはどうやら子供に食べられてしまったようです。

> 納豆LABELの小部屋 > 小島

ここのところ雑穀入りの納豆が続きましたが、確か過去にもいくつかあった記憶があるので、ちょっと探してみて
近々一覧を作ってみたいと思います。



4月18日の観察日記

2014年04月18日 | 観察日記
今日は朝から雨、ユ-ウツな気分になります。
また昨日より気温は5度くらい低いようで寒く感じます。

ところで、アメリカ大リーグ、レッドソックスの上原は17日(日本時間18日)、シカゴで行われたホワイトソックス戦の9回に2番手で登板、
1回13球を投げて1安打無失点1奪三振で今季3セーブ目をマークし、レッドソックスは3―1で勝ったそうです。
右肩の張りを訴え9日のレンジャーズ戦を最後に登板のなかったので心配しましたがよかったです。
ただ本人は本調子とは程遠い内容だったと言っていたそうです。

富士山はこんな天気なので当然のことながら全く見えませんでした。


近所の公園の裏にあるしだれ桜はまだ花は残っているものの葉がどんどん増えてきて、全体にグリ-ンがメインになってきました。


先日植えたイチゴはまだ緑色ながらもイチゴの形になってきたものがいくつかでてきました。


< 蝋梅 >
冷たい雨に打たれて寒そうでしたが順調に成長しているようです。



4月18日 今日のおにぎり

2014年04月18日 | 今日のおにぎり
< 今日のおにぎり >
326 ミニストップ(4)・・・高菜明太おにぎり

> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧

< 4月18日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●よい歯の日(日本歯科医師会)
●発明の日(特許庁)

歴史上の出来事
▼僧天海が日本初の木活字による経典『大蔵経』を刊行(1648)
▼ヤンキー・スタジアム完成(1923)
▼米軍機B25、日本本土初空襲(1942)
▼アジアアフリカ会議開催(1955)

今日の誕生日
▼宅麻伸(俳優・1956),▼小宮悦子(キャスター・1958),▼上地雄輔(タレント・1979)

クローズアップ!
発明の日
1885(明治18)年のこの日に専売特許条例(特許法)が公布されたことを記念しています。
工業所有権制度の普及・啓蒙を図ることを目的として、1954(昭和29)年1月28日日通商産業省(経済産業省)省議決定に基づいて制定され、
同年4月18日に施行されました。