昨年、三重の納豆メ-カ-小杉食品さんは「鈴乙女納豆」と「福豊納豆」というこれまでとはちょっと趣きの違う納豆ラベルの
商品を新たに販売されましたが、ここのところ納豆ラベルに微妙な変化がみられました。
両者とも納豆ラベルの文言は変わっていましたが、「鈴乙女納豆」はさらに文言の色まで変わっていました。
これがこれまでの納豆ラベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/1a9bb2ebd99b9cb5cb6018d91f305b21.jpg)
私はこの納豆をなかなか見つけられずだいぶ遅れてからの購入になったので実際の発売時期はもっと早かったでしょうが、
このときは黒一色でした。
しかし先日やはり成城石井で見つけた「鈴乙女納豆」はこのように変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/adf233f0942a67447dcaa8696744453c.jpg)
緑一色になっていました。(鈴乙女納豆という文字も濃い緑色です)
商品を新たに販売されましたが、ここのところ納豆ラベルに微妙な変化がみられました。
両者とも納豆ラベルの文言は変わっていましたが、「鈴乙女納豆」はさらに文言の色まで変わっていました。
これがこれまでの納豆ラベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/1a9bb2ebd99b9cb5cb6018d91f305b21.jpg)
私はこの納豆をなかなか見つけられずだいぶ遅れてからの購入になったので実際の発売時期はもっと早かったでしょうが、
このときは黒一色でした。
しかし先日やはり成城石井で見つけた「鈴乙女納豆」はこのように変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/adf233f0942a67447dcaa8696744453c.jpg)
緑一色になっていました。(鈴乙女納豆という文字も濃い緑色です)