今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

4月19日の観察日記

2014年04月19日 | 観察日記
今日は晴れの穏やかな一日になりそうです。
気温も10度そこそこで寒かった昨日に比べると結構上がりそうです。

ところで、17日のカブス戦でメジャー2勝目をあげたヤンキースの田中将大投手の8回無失点の圧巻の内容にニューヨークの地元紙は絶賛を通り越して心酔、
米スポーツ専門局のESPNは「間もなく田中の試合は“MUST-SEE EVENT”(必ず見なければならないイベント)になる」と予言。
また、ニューヨーク・デーリー・ニューズ紙は「HIRO IS BORN」(ヒーロー誕生)と報じています。「MASAHIRO」と「HERO」(英雄)をかけて、ニューヨークに
降り立った新スターの活躍に賛辞を贈っているそうです。

富士山は今日も見えませんでした。
富士山の見えない「富士見台」がここしばらく続いています。


いちごは現在2つの株に各8~9個の実ができつつありなんとか目標の20個を達成できるかな、というところまできました。


< 蝋梅 >
一番上の二葉がだいぶ大きくなってきました。


4月19日 今日のおにぎり

2014年04月19日 | 今日のおにぎり
< 今日のおにぎり >
327 ミニストップ(5)・・・おにぎり明太子マヨ

> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧

< 4月19日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●乗馬許可の日
●地図の日,最初の一歩の日(1800(寛政12)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました)

歴史上の出来事
▼アメリカ独立戦争勃発(1775)
▼伊能忠敬、蝦夷地の測量に出発(1800)
▼『新約聖書』日本語訳完成(1880)
▼第1回ボストンマラソン開催(1897)

今日の誕生日
▼源氏鶏太(作家・1912),▼石原伸晃(政治家・1957),▼坂下千里子(タレント・1976)

クローズアップ!
乗馬許可の日
乗馬とは馬に乗って移動することです。
日本では馬に乗る技術を馬術とよびますが、その馬術は長い間武芸の一つとされていたので、乗馬を認められているのは武士に限られていました。
しかし武士中心だった江戸幕府から明治政府にかわり、庶民にも明治4(1871)年のこの日に乗馬が許可されました。