3回にわたり、サクラを中心にお届けした宇治市植物公園のお花見特集。
最終回は、サクラ以外のお花のお花見です。
とりあえず見た順で~
最初はシキザクラの下に咲いていたこちらの花。
超やる気ない写真ですが、こちらは原種スイセンのひとつ、ナルキッスス・ブルボコディウム。
前に投稿したナルキッスス・カンタブリクスは白いですが、こちらは黄色。
ペチコートスイセンの一つです。
何気に、うしろにタンポポが写っていますね(笑)
横で咲いていたのがスノーフレーク。
道草に登場するくらい、丈夫ですぐに野生化します。
すぐ横がバラ園。狭いけれど季節になればそこそこ色んな花が見られます。
今はばっさり剪定され、春を待っているところ。
奥の黄色い花はなんでしょうか?
撮ってみると・・・
もう終わりかけでしたが、なんとかサンシュユの花に出会えました。
お次も黄色い花で、ラクウショウの横の道の入り口付近に沢山咲いていました。
トサミズキです! 穂が長いですね。
見晴らし台に登る階段を上がり始めるとすぐにガス臭いにおいがしてきます。
その犯人がこちら。犯人と言ったら申し訳ありませんが、ヒサカキです。
ちょうど満開でした。
この後沢山ツバキを撮り、すぐの階段を下におりました。
降りた右手が花木ゾーンで、エドヒガンの高木を撮ったところです。
そして、近くに咲いていたのがアセビの白花と
淡いピンクの花。可愛いですね。
花木ゾーンから花と水のタペストリーに向かう道の手前に、クリスマスローズが沢山咲いていました。
原種に近い花なのでしょうか。この2色ばかりでした。
株は大きいですね~
もう一か所、温室を出たところの斜面にも咲いています。
やはり、同じ系統ですね。あ、白もありますね。
前に福寿草を見た場所の近くにカタクリという名札がありました。
見ると、遠くの方にかろうじて一輪カタクリが咲いていました!
ということは、そろそろ大阪公立大付属植物園でも咲いているかしら~
あそこは平地でざわざわしているのに、結構沢山咲いて撮り放題です。
さらに進むと、去年も見たピンクのシデコブシが満開!
コブシとのコラボ
近くからは綺麗な花が少なかったのですが、遠目だったら十分綺麗です。
奥の方に白い花が咲いています。
ユスラウメです!ちょこっと桜みたいですが、バラ科ですからね~
右手の雑木林を見ると・・・
レンギョウも咲いていました。
ぶら下がり系の木発見!遠目にキブシかと思ったらちょっと違います。
樹名板を見たら、クマシデでした。なるほど~
東屋に来ました。ミヤマウグイスカグラが沢山咲いていました。
ご存じの通り至る所に毛がみられるのがミヤマの方です。枝にまで生えていました。
いかがでしたでしょうか。
これだけ見られたので大満足。
しかも、来園者の数もほどほどで、いい散策ができました。
【撮影:2023/3/19 宇治市植物公園】