なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

夕暮れ早回り 宇治市植物公園の春

2023-04-23 05:51:43 | 植物

滞在時間50分で宇治市植物公園に八重桜を見に行ったのですが、他の花たちも少しですが撮っていました。
歩いた順に載せていくので、どうぞ一緒に見て回ってくださいね。
え、ちょっと忙しなくてしんどいですか?(笑)

エントランスホール(緑の館)の1階出入口から園内へ。
そこで見たのがこちら。
黄色いオドリコソウ、ラミウム・ガレオブドロンです。
可愛い花なのに、なんだかいかつい名前ですね。
ちなみに、ラミウムはオドリコソウ属のことで、別名がツルオドリコソウ。


少し行くとオオデマリの花が咲いていました。
まだ初々しい緑色。結構好みかも。


フラワーブリッジ突き当りにある池の向こう側は、こんな風に滝になっています。


手前の大きな鉢には、エリカが満開。
夕方なので、光がヘン・・・


なごりのクリスマスローズ


滝を見て振り返ると階段があり、突き当りは花と水のタペストリー。


そして八重桜のゾーンに入ります。
シバザクラが綺麗ですね。


ポピーでしょうか。


八重桜を見ながら九十九折れっぽい園路を進むと、向こうに真っ赤な木。
燃えるような木は、ベニバナトキワマンサクです。


 

突き当りにあるエノキの下には原種スイセン、ナルキスス・バルボコディウム。


ウサギのペーター君。この日も人気で、みんな前で写真を撮っていました。
でもなんだかお疲れのよう・・・


ラクウショウが見えてきました。
そろそろ芽吹いてきましたね。


この突き当り右側に咲いていたのが・・・
そう、シロヤマブキです。


めちゃ咲いてる!


そういえば冬場ここにツヤツヤした黒い四個一の実が沢山生っていました。
 

普通のヤマブキは五弁ですが、シロヤマブキは四弁花。
中国地方の石灰岩地だけに自生するそうですが、意外と育てやすいそうです。
そういえば、こちらでも年々増えているように思います。

鳥が横切りました・・・ヒヨドリです。
今の時期、声は聞こえても、なかなか姿が見えません。
「しゃーない、撮らせたるわ」


昨日ご紹介した修景池の向こう側の八重桜、通路はさんで反対には沢山のレンコン・・・もとい蓮鉢です。
桜の花びらが散って綺麗・・・なんですけど、やっぱりレンコン・・・


池にカルガモがいました!


仲良しです。


本当にもう帰らなくては・・・
この右手の大きな木が、前に載せたあのエドヒガンです。


最後にタペストリーを見て・・・
お~チューリップが綺麗ですね。


 

ということで、ここからあの階段を急ぎ足で登って、植物園を後にしました。
皆様もお疲れ様でした~

【撮影:2023/4/9  宇治市植物公園】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする