今日も宇治川からお届けします。
前にも書きましたが、宇治川の高水敷を歩いていると、ウグイスのさえずりがひっきりなしに聞こえてきます。
でも皆さんもご経験通り、声はすれども姿が見えず。
この日もそうだと思っていたのですが・・・
あ~あそこにいるのは!
なんと、ウグイスが姿を見せてくれました!!
そのあとも、少し移動するものの視界から消えず・・・
シャッターを押しまくっていたら、向こうに飛んで行ってしまいました。
目立ちたがりなのかなと思いましたが、わたしを警戒していたのでしょうか?
近くに巣がある?
どちらにしても嬉しい出来事でした。
少し離れてもまだ見えるところにいてくれましたよ~
いつものホオジロがいないな~と思ったら・・・
飛んできて囀ってくれました。逆光がツラい・・・
あとはスタスタ歩くハシボソガラス。
ミミズみーっけ!のムクドリ
鳥ばかりだとしいちゃんに叱られそうなので、植物も・・・
水滴の付いた葉っぱが綺麗です。
カラスノエンドウの実が真っ黒になっていました。
色々な説があるようですが、実がカラスのように真っ黒になるからカラスノエンドウと名付けられたとか。
こちらはギシギシの実。
そう、子供の頃実を外しておままごとのご飯にした、あのギシギシです。
倒れた穂に細かい水滴が付いて綺麗でした。
半寄生植物のセイヨウヒキヨモギです。
自ら光合成もしますが、マメ科やイネ科などに寄生するそうです。
上から見るとこんな感じに・・・
赤い縁取りのあるこの葉っぱは、アメリカフウロ。
結構オシャレでしょう。
最近テントウムシもよく見かけます。
ごく普通の柄のナミテントウです。
綺麗な花はそんなに見られませんが、ちょっと気になる植物をお届けしました。
明日も宇治川からです!
(宇治川ブログになっとるがな~)
【撮影:2022/5/15 宇治川】
最新の画像[もっと見る]
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
- 青空と鳥さんたち~鳥さん散歩2025/1 (4) 19時間前
そうやった!
しいちゃんはウグイスと会話できたんでしたね〜
口笛吹けるなんてスゴいです(^^)v
今、こちらにいる鳥は見慣れた鳥ばかり。
なので、親しみを覚えます。
ギシギシはスイバに似た草、正解です。
スイバは‥あれ?見なくなりました。
今はあちこちギシギシの実ばかりです。
今日も宇治川です。
ちょっと気持ち悪いです。
ハハハ、今日は名前知ってる鳥だし私も書きたい事有るから叱りませんよ~(^_-)-☆
ウグイスがね~、正に毎日散歩の時に竹林で鳴いてるのです。
ほんと声はすれども姿を見せてくれません・・。
フ~~んこんな鳥なんだ。
ホオジロも知ってるし。
カラスで括ったら知ってるし(笑)
実はウグイスが鳴くので私も口笛吹いてみたら、
鳴き返しましたよ(勝手にそう思ってるだけだけど)
なので毎日口笛吹いてます(笑)
ギシギシってスイバに似た子だったかな?
このあたりでもよく見かけます。
水滴の付いた葉っぱやお花は何か絵になりますよね♪
コンデジ替えたら、連写の機能が少し良くなっていました。
前は2連写だったのが、結構沢山撮れます。
なので、飛ぶ瞬間なども偶然入ることもあるんです。
今回はわりと警戒心がなかったので、若鳥なのかなあ・・・とも思いました。
悪いことしないのに、そんなに隠れなくても・・・といつも思います。
宇治川は今オオヨシキリが来ています。
いちどはオオヨシキリとキジを撮ってみたいです。
ホオジロは常連さんです。
行ったらほぼ必ず姿を見せてくれるのは、いまとなってはホオジロとムクドリくらいです。
(あとはハシボソカラス)
ウグイスは声は聴けども姿を見せず・・・
でしたが、今回は本当にラッキーでした。
いつもあまりにも見られないので、なんどか声だけは録音したんですよ。
前、撮られていたのでは?
去年でしたっけ?
声は一番よく聞くのに、姿を見せない筆頭ですね。
今私の中の筆頭はオオヨシキリになっています。
大音量でないているのに、決して見ることができません。
出てきてくれないかな~とまたまた散歩を続けたいと思います。
今回は本当に偶然ウグイスが出てきてくれたので、内心狂喜乱舞でした。
(騒いだら逃げるので、あくまで心の中でぴょんぴょん飛び跳ねていました^^)
採れたのはひとえにカメラのおかげです。
そうそう、このコンデジ、CANON製ですが、販売中止らしいです。
もうコンデジはほとんど作らないみたいです。
きっとスマホの機能が上がったので、中途半端な(?)コンデジを使う人が減ったのかもしれませんね。
半導体もないみたいですし・・・
なので、このカメラ、こわさないように大切に使いたいと思います。
ギシギシの実、今あちこちで沢山できています。
茶色くなったらちょっと見苦しくなるのですが、それも拡大したら結構面白いらしいですよ。
ほんと、ウグイスってあっちでもこっちでも鳴いているのに全然姿がみえませんよね。
今回は本当にまれな偶然です。
ラッキーでした。
セカセカ歩いていたら鳥が逃げるとわかったので、最近は超スローペースで歩いています。
そうしたら、鳥に遭遇することが増えました。
じっとしていたら、もっと出てきてくれます。
結構挙動不審です(笑)
しかも全く運動になりません。
鳥さん探しも大変です~
カラスノエンドウ、晴れた日だったら、触れば弾けたんでしょうね。
この日は雨上がりだったのでだめでした。
アメリカフウロの実も触りましたが、動きませんでした・・・
最近川沿いをお散歩されているので、なんだか仲間意識が・・・(スミマセン^^;)
川沿いの藪には必ずウグイスがいますね。
ホオジロもいますが、鳴き声はウグイスの方がずっと多いです。
(もっといえば、私が利用するJR奈良線、色々な駅でウグイスの生声が聞かれます)
谷渡りは警戒する声なんですか?
知りませんでした。
ほとんどホーホケキョで、たまにケキョケキョケキョと鳴くことがあります。
教えてくださってありがとうございます。
今日は上流の方にウツギを見に行ってきました。
お天気が良すぎて、写真がボロボロでした・・
ついにウグイスまで撮られましたね。
なつみかんさんには、鳥をおびき寄せる香りでもあるのかな。
滅多に見られないウグイスのお写真、沢山拝見して感動です。
どれも鮮明ですが、5枚目が素晴らしいですね。
ツグミもなつみかんさんに会いに来ましたね。
宇治川は鳥の宝庫です。
そして撮る方の腕も素晴らしい!
お早う御座います。
ホーホケキョの鳴き声は滅多に姿を現すことが少ないと言われています、それを捉えることが出来
ラッキーでした。ホオジロも会えたなんて
宇治川の良さが改めて実感しております。
素晴らしい宇治川!!!!!
おはようございます。
ウグイス、珍しく姿を出してくれましたね。
声はすれども姿はで、いつも藪の中で囀りながら、移動していきます。
数年に一度姿を見るかどうかの鳥さんです。
今年はまだ姿を一度も見たことがありません。
冒頭から凄いスーパーショットを見せてくれましたね。
あの鳥撮り名人のshuさんでさえ、”声はすれども姿は見えず”と、
なかなか成功しない、ウグイスの撮影ができるとは。(@_@)
それも、ninbuとか言う人の、ボケボケ写真と違い、鮮明な写真ばかり
撮れているではありませんか。素晴らしい!(^.^)
ギシギシの穂もこのように拡大してみると、なかなかの物ですね~。
セイヨウヒキヨモギ、私は見たことが無いような気がします。
半寄生植物で、イネやマメに寄生すると覚えときます。( ..)φメモメモ
ウグイス、声は聞こえど姿は見えず、
見えてもおもいっきり、枝被りの写真しか
撮ったことがない、不思議なぐらい近くにいるのに、
私にとって貴重な鳥なんです^^;
ナイスショットですねぇ
普段の行いの違いかなぁ(・_・、)グスン
カラスノエンドウの実が真っ黒(@_@)
ついこの前、花だったのに、移り変わりの速さを感じます。
アメリカフウロ、
色が変わってゲンノショウコみたいな花後に
なりますよね
これだけは、私も昨日見つけましたよ^^
そして、この日はウグイスが姿を現してくれました。
私も毎朝ウグイスの声を聞いています。今年になってから、近くの小学校の敷地に来て鳴くようになったのです。
朝の静けさの中、ウグイスの声はよく通ります。
でも、姿は見えないですね。
ウグイスが警戒すると鳴き声が変わるので、すぐに分かりますよね。
「ホーホケキョ」から「キョキョキョキョキョ」に変わります。
そうです。谷渡りの鳴き声です。そしてその名の通り、飛んで行ってしまいます。
一昨日は山を歩いていて、私が見たウグイスは、そんな風にして飛んで行った後ろ姿でした(とほほ)。
今日は宇治川の良さをさらに感じることができる投稿でした。
ありがとうございました