これまでバラや紅葉をご覧いただきましたが、実は一番驚いたのがこの光景。
え~うそでしょ!
この写真を撮ったのは12月中旬。例年だったらこの時期に咲いているはずがない。
ごく普通のコスモスですが、こんなに元気に咲いていました。
全体はこんな感じ。北山門入ったところのプランターに植えられたコスモス。
入れ替えられているかもですが、傷むことなく入園者の目を楽しませてくれました。
ということでここからは京都府立植物園で見つけた花と実です。
例によって、写真、名前の順に載せていきますね~
樹名板はありませんでしたが、カンツバキではないかと・・・
モミジエリアに咲いていました。
続いて、サクラエリアの方に移動します。
最初はこちら。
淡いピンク、比較的大振りの花、冬に咲く桜の中では人気の品種です。
英国でオオヤマザクラと小彼岸の交配により作出された品種です。
アーコレードです。英国では春咲きですが、日本では春と秋の二期咲になる・・・
そうなのですが、冬になっても咲いていますね。
続いて少し花が小さめのこちら。
枯れた葉が混じっているので、近くで撮るとちょっとじじむさい感じ。
遠くから見ると、すごい花付き!
行ったことがある人は場所で分るかも。こちらはシキザクラです。
分かりにくいですが、花弁は一重。
後ろの紅葉、遠くの半木神社の鳥居がいい感じですね~
続いてこちらです。
小さい八重咲の花が可愛いですね!
一枚しか写真がありませんが、こちらはコブクザクラです。
秋(冬)の桜はこちらがラスト。
遠くに咲いている花が多くて、こんな写真しか撮れませんでした。
八重咲・紅色で、まるで梅のよう。
エレガンスみゆきちゃんです。おっと、ちゃんは不要ですね。つい付けてしまいます。
池の畔で咲いていたこちらは、誰もが知ってる・・・
ヤツデ(ウコギ科ヤツデ属)です!
続いて、水車小屋の近くのエリアに移動します。
こちらも満開でした!
ピンクの花はサザンカです。こんなに沢山咲いているなんて、すごい!
希少種ゾーン側に咲いていたこちらは・・・ツバキの仲間?
樹名板には「四川大頭茶」と書かれていました。
四川と名前が付いていますが、台湾ツバキの仲間なんだそうです。
この辺りで毎冬お楽しみのこちらの花。
見ての通り、シクラメンです。
でも品種は分からず。原種系だと思うのですが・・・
続いて、このタイミングで見るのは初めてのこちらの植物。
一瞬センニンソウかと見まごうお鬚。
それもそのはず、こちらはクサボタン(キンポウゲ科センニンソウ属)の綿毛です。
前に見たときは花がほんの少しでしたが、こんなに咲いていたのですね!
続いてお隣の四季彩の丘に移動です。
ほとんど何も咲いていないですが、背の高い黄色花を発見!まるでヒマワリです。
アップで見るとこんな感じで、さすがにもう終わりかけの風情ですね。
こちらはニトベギク(キク科ニトベギク属)。
前に見たときは皇帝ダリアと並んで植えられていて、背丈ではこちらが勝っていました。
別名皇帝菊。
最後は12月下旬に咲いていた花。
もうスノードロップが沢山咲いていました。
もう春みたいですね。
いかがでしたか?
あれ、植物生態園には花(実)はなかったの?と思われた方、ご安心ください。
明日投稿しますね!
【撮影:2024/12中旬 京都府立植物園】
最新の画像[もっと見る]
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
- 道草日記 2024年12月 23分前
昨日は、出かけて、帰ってぐったり、バタンと寝てしまいました(_ _).。o○
アーコレード、
桜のなかで、1番好きなんです😉
数年前、2度咲きすると聞き、春に観に行く神社に、
秋から冬、何度も見に行って、
その年、お正月に咲いたのを思い出します😊
コスモス、これは驚きますね😵
年間、通してみせていただいていて、
何となく、こちらより、少し暖かい?気候の違い?があるのを感じています
> おはようございます😉... への返信
こんばんは!
お忙しいところ、コメントありがとうございます。
アーコレードは可愛いピンクの花が素敵ですよね。
春も秋も冬まで咲いていて、見つかると嬉しいです。
attsu1さんもお好きなんですね!
一年ずっと見てくださってありがとうございます。
あと残り3日。
もう少しがんばります!